ページビュー

2014年4月28日月曜日

ほほぉ~

インターネット上での書き込みを見ていて ちょいと気になる文言があった。
「レンズ沼」 はて なんのこっちゃ?

どうも 同じようなレンズを蒐集したり たくさん所持している状況を指すようである。
ふむふむ...私もレンズ沼に嵌っていたらしい。

けど ハマるほどひとつの事に執着できるものがあるというのはいい事だと思うんだよなぁ。
好きなものはとことん突き進むべきだと 私は思う。

ということで 沼から抜け出す気はありませぬ。
浸ってなんぼですわ(笑)

2014年4月27日日曜日

つかの間の休日

Lens Canon FL 19mm f3.5R Body Olympus E-PL1
世間ではゴールデンウィークとかで長期休暇に入っている企業さんがあるようで。
しかし 私が勤める会社はカレンダー通り しかも 前半は今日だけ休みで
明後日の祝日は出勤に化けてしもた...
どこまでこき使えば気がすむんじゃぃ...(ボソ

今日は 先週修理に預けておいたレンズを引き取りにいつものカメラ屋まで出かけてきた。
しかし まだ仕上がってきていないとの事...
前回はすぐにできたのに 今回は時間がかかってるなぁ...
順番待ちかな くらいに思っておこう。

来たついでに 手頃な脚(三脚)があったので購入。
もう買わぬと言ったような気がするが...まぁいいや。
 
家電量販店で防湿ケースを買って 本日の買い物は終了。
防湿庫よりかさばらずにすむのがいいと 最近知ったのだな。

本当は何かやらなければならない事があったはずなのだが...
思い出せぬうちに休みが終わってしもた。
そのうちに思い出したら対応するとしよう。
忘れっぽくなったなぁ...(イマサラ

2014年4月20日日曜日

やめられない とまらない

1日だけの休みは あっという間に終わってしまうのぅ。
やはり 2日は欲しいものだのぅ...

今日は レンズの修理を頼みにいつものカメラ屋まで出かけてきた。
しばらく触っていなかったものを久々に引っぱり出してみたところ
露出の羽が動かなくなっていたゆえ。
何もしてないのに 何故に動かなくなったのか...解らん。

修理依頼ついでに レンズのマウントアダプターを購入する。
オリンパスのカメラ(マイクロフォーサーズ)に社外品のレンズを付けるためのもの。
何種類かは持っているのだけど 今回購入したもので取り敢えず ほぼ所持している
レンズは取り付けられるかなと。付かないものもあるけれど...

形式にとらわれない姿勢は これからも変わらないかもなぁ。
おもろいものは止められませぬ(キッパリ

2014年4月13日日曜日

まだ早かった...

 Lens Nikkor 50mm f2 Body Canon EOS30D
Lens Canon Fish-eye 7.5mm f5.6 Body Canon EOS30D



三春の滝桜である。
蕾が色づいていて もう少しで咲きそうなのになぁ...
ちと 早かった。

2014年4月6日日曜日

桜 ’14

Lens CZ Sonnar 50mm f2 Body Olympus E-P2


Lens Canon Fish-eye 7.5mm f5.6 Body Olympus E-P2

Lens Canon Fish-eye 7.5mm f5.6 Body Olympus E-P2

Lens CZ Triotar 85mm f4 Body Olympus E-P2

Lens Canon Fish-eye 7.5mm f5.6 Body Olympus E-P2