ページビュー

ラベル ひとりごと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ひとりごと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年10月19日土曜日

つれづれなるままに脱線

i-Phoneにて
ずいぶん前におもしろカメラといってupしたことがあるデジタルカメラ(図右)
いつの間にか生産が終わっていたらしい...
まぁ この手のものは その後の展開がむずかしいんだろうなぁ。
要素はほぼ遊びカメラみたいな感じに見えるし 本格的に撮るとなると操作も面倒だし...
ただ 遊びカメラであっても性能はかなりいいと思う。

こんな形でも一応ミラーレス機だし 画素数も20Mpxちょっとあるし シャッター速度も1/4000-30sとなっている。
ファイル形式もRAWで保存できるし ISO感度も100-16000(静止画撮り)となかなかの機能かと。
でも 売れなかったんだなぁ...消えちゃったわけだし。
そういえば 他社のカメラで真四角な形のものが出てたようだったけど
同じ流れで消えたのかな...全然見ないし。

私がこのカメラに興味を持ったのはただ1点 そう レンズ交換ができるところにあった。
固定レンズだったら まぁ買わなかっただろうなぁ。
変わった形のカメラに超広角から超望遠レンズをつけられたら面白いし 可能性も広がるはずなんだよね。もの好きじゃなければやらないかもしれないけどさぁ。
まぁ 普段から変わったことをしてるけど ただの記録だけではなく そのレンズの持ち味みたいなものも楽しめたらいいなと思うわけで。
それに合わせてカメラを揃えてたらキリがないし 小遣いでは追いつかん。

ただ高性能を謳うものより 使ってて楽しくなるもの 壊れたら直してでも持ってたいものが道具としての魅力なのかなぁ と思う。

2012年1月29日日曜日

夜中じゃん

ん~ 変な時間に起きてしもた...
ただ今の時刻 3時半くらい。
すぐに寝直せば寝つけたかなぁ...
でも な~んか眠くないんだよなぁ~。
夜中にガサゴソと物音立てられんしぃ~...

さて どうしたものか...

2011年8月21日日曜日

色抜け

こんにゃろぉ~...
しばらく動かしてなかったプリンターを使おうとしたら黄色が出なくなってやがった(グゥ
今までの暑さでインクカートリッジがダメになったのかなぁ。
仕方がないから作業は中断とあいなりますた(トホホ

使う時は頻繁に使っていたけれど ここしばらくは放置状態だったからなぁ。
ちょこちょこ動かしてないとダメなんだろうなぁ。
便利なようで不便だのぅ@インクプリンター

時間があったらカートリッジを買ってこよっと。

2011年7月25日月曜日

またかよ

やれやれ...また地震だよぅ。 そこそこ大きかったらしい 私が住んでいるところは大したことなかったけど。   まだまだ続くんだねぇ~ 気が抜けねぇや(ハァ

2011年5月22日日曜日

変な夢

ここのところインターネットの接続が調子よくなくて
ブログの更新をやろうとすると 接続に失敗しましたというアラートが出る始末。
何なんだろうなぁ...さっぱり分かりませぬ。

今朝は妙な夢を見て目覚めた次第。
山道に突然蒸気機関車が走ってきて 目の前で牽引していた列車を置いて走り去ってしまったり
亡き父と瞬間移動して 今原発問題で騒いでいるところへ行ったり
空を飛んで職場に舞い戻ったり...
相当頭の中がお疲れなのかなぁ...(汗
身体が揺れてるから これも夢かと思ったら思いっきり地震だったし...(怖

まさか予知夢じゃあるめぇな...(アリエネェ

2011年4月3日日曜日

おっかねぇよぉ~

ようやく桜が咲き出した。 今年は遅いなぁ。去年は今頃5分咲きだったのに... 今季の厳冬予想はおおむね当たりだったのかな...? ん~ でも 花見という気分に今ひとつなれずにいる。 世間では花見の自粛とか言っているようであるが 私が気分が乗らないのは 余震が怖いから(キッパリ 昨日も 仕事中にいきなり縦揺れの大きいのがきやがって...(ウゥゥ 来るなら来るって伺いたててから来いゃ!(ンナワケネェダロ 多少の揺れなら慣れてるはずの私ですら ビビリに成り下がってしまいました(トホホ あぁ~ いつになったら終息するんだろうねぇ。 困ったもんだよ まったく...

2011年1月30日日曜日

いつまで続く この性分

今日も外はいい天気だったようだ。 けど 私は家の中でジッとして貴重な休みを過ごした次第。 
どうも 右足の調子がよくないもので。 3、4日前くらいからびっこ生活が続いている。 
朝起きたら 何だか脚の付け根から鈍い痛みが走ったのだな。 最初は脚を攣ったのかと思い しばらくすれば痛みも引くだろうと思って そのまま仕事に出かけたんだけど  時間をおうごとに痛みが増してくる始末。 

こりゃ参ったなぁ 先日風邪で休んだばかりだし また休んで仕事を遅らせるわけにはいかないし 仕事明けに医者に診せようにも 時間がないしなぁ... てことで まだ医院は行けずにいる。 
 今日1日じっとしてたから 幾分痛みは和らいだ感があるけれど また明日から慌しく動き回るだろうし どうなることやら。 

 ただじっとしててもつまらないので 自室の掃除でもやろうかと取りかかる。 本当は毎日でも掃除はしたいところだけど どうも帰ってくると 身体がヘロヘロな状態なので掃除をしようという気が湧かないのだな。 でも だからといってとっ散らかってたり埃まみれがいいというわけではないのだが(念の為 
 パソ プリンター周りを掃除機をかけて 普段は目につかない隙間も念入りに掃除。 机の上に乗ってる小物類もきちんと整理して 今すぐ使わないものはみんなモノ入れに放り込んでしもた。 要らなきゃ処分すればいい話なのは解ってるんだけどねぇ... 捨てられないのよ 性分で(ヘヘヘ 
壊れてどうにもならないものならともかく まだ使えたり出来るものはなかなか手放せないんだよなぁ。 何度かそういうことで失敗してるし 今では滅多な事では捨てるということが出来ないのだ。 なければないで何とでもなるんだけどねぇ... まぁ いずれは入れ替えなんかも起こり得るし 無理することもあるめぇ(ウンウン

2011年1月11日火曜日

乗らない 乗れない

そういえば 写真撮ってないなぁ。
去年の暮れにバッテリーが逝って その後初日の出を撮るために
年末ギリギリに新調したのだけど それ以来カメラを触ってない。

いろいろ撮りたいものはあるんだけど 
何となく気乗りがしない感じ。
なんだろうねぇ...

まぁ 気力が満ちれば あれこれと撮り歩けるだろうし
それまで温存しておけということかな。
ここは慌てず どっしりと構えていようかな。

2011年1月9日日曜日

のらりくらり

今日も朝から寒い。
ただいまの室温 6℃。
室温というより これじゃ外と変わらん...

外はいい天気のようだ。
きっと氷点下なのだろう まだ 外の空気には触れてないけれど。
寒いのだけは間違いない。

まだ 今日が始まったばかりゆえ これといった行動はおこしていない。
ラジオのモノラルな音だけが流れている状況。
アナログチックなラジオなので 音もモノラル。
けど この感じがよかったりする。音が張ってない感があって優しいから。
個人的には好きな音かも。

さぁて 今日は何をしよう。
これといった予定はないし どうしようかねぇ。
仕事してるときも気を張っているので疲れるけれど
何もしないで ただぼぉっとしてるだけというのも疲れるんだよなぁ。
といいながら 時だけは流れてしまうゆえ ぼちぼち動き出しますか。
ということで...

2010年10月3日日曜日

言葉綴り

久々に綴ってみよう。

2ヶ月も空いてしもた。
気がつけば もう中秋。大好きな季節の真っ只中。
なのに なぜか気分が秋空のように晴れやかになりませぬ。
日々の多忙さに身体が悲鳴をあげている状況では どうにもそんな気分には浸れません(トオイメ

パソを起ちあげてもネットに繋ぐ事はなくて ほとんどパソの中に入れた音楽を聴いてるだけとか
写真を見かえしていたくらい。
ブログに何を綴ればいいのか 言葉が浮かんでこなくなっていた。
まぁ もともと文章を綴るっていうことは得意ではないけどw

音楽も聴くジャンルが変わったように思える。
今はほとんど歌詞のない曲ばかり聴いている。
どうも 歌唱が邪魔だなと感じるので。
流れるメロディーを ただぼぉ~っと聴いてることが最近の聴き方。
頭の中も疲労気味なのかな。

まぁ ある程度仕事をこなしていけば それなりに余裕も生まれるだろうし
今が正念場だと思って もうひと踏ん張りすればいいかな。
紅葉が始まるまでには 身も心も秋空のようにスッキリしていたいものだ。

2010年5月5日水曜日

終了ぉぉ~~~











束の間の休日だったような...
とにかく時間が過ぎるのが速い...!
こんな事なら 何も考えずにぼぉ~っとしておけばよかった(ヒトリゴト

2008年12月30日火曜日

あと1日

残り1日となった2008年。
長かったような あっという間だったような。

仕事の方も 転職後1年が経過した次第。
まだ1年なんだよねえ...覚えるのも必死ですわ。
ただ 初心は常に忘れるべからずということで
常に気を引き締めて精進していこうかと。

失ったり壊すのは容易いけれど
築いていく 培うことは並ならぬ努力が必要ゆえ
まだまだ未熟ではあるけれど 
1歩1歩 ゆっくり築き上げられたらいいなぁと思う。

現状は厳しい状況が続いているけど
挫けず生きていくかぁ。

2008年7月2日水曜日

ホッ

仕事が終わって クルマのところまで少し歩くのだけど
ふと空を見上げると 群青色の空にスゥーっとひと筋の雲が南北に線を引いていた。
夕陽の残りが雲を引き立てていて 綺麗だった。

昼間とは違う空の表情。
群青の空間に無数の星々。
その圧倒的なスケールを見上げるちっぽけな自分。

まだ 空を見上げて感動できる自分がいる。
クタクタになっても ホッとできる瞬間をもってる。
気持ちが健康な証拠かな。