ページビュー

ラベル パソ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パソ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年2月27日日曜日

安っ!

久しぶりにパソコン関連のものを買ってきた。
内蔵ハードディスクの容量だけでは足りなくなってきてるのか
動作がかなり重くなっているので 外付けのハードディスクを購入。
これで 少しは改善されましょうや。

しかし しばらく行かない間に随分と安くなったよなぁ。
容量に対して え?こんなに安いの??って思えるくらい激安になってるし。
他の製品も 質がかなり向上してるはずなのに なぜか値段は低価格。
こんなんでホントに利益があるんかぃな?と不思議に思う。

なんか 思いっきりパソにはまってた過去がアホらしく思えてなりませぬ(苦笑
めっちゃ高かったもんなぁ...それでも必要としてたから購入してたけど
ホント なんだかなぁと...(トオイメ

2010年3月28日日曜日

動いた

ここ最近土日休みという事がなくて 心身ともに疲労の色が濃くなり始めてきたなと思った矢先に風邪をひいた。
連日のように遅くまで仕事だったので ちょっとした油断からなのかもしれない。
まぁ 結果的には自分の不注意だからしょうがないのだけど やっぱりしんどい...

一刻も早く体調を戻さないといけないので 今日は最低限の用事だけを済ませたあとは
じっと自室に引篭もり。
本当なら寝てればよかったのかもしれないけど どうも寝つけなくてねぇ...
医者に行って処方してもらった薬がだいぶ効いてるようで 昨日までの重い咳がだいぶでなくなったので
寝てなくてもいいやと勝手に解釈したまで。

午後からは家の連中が買い物に出て誰もいなくなったので 30分ばかり外に出てみた。
近所に出来た骨董屋めいた店が前から気になっていたので その店に行ってみた。
けど 扱っていたのは食器がほとんどで これはという逸品がなかった気がする。
そこそこ古いカメラが3台あったけれど どれも持ってるし それに高いし。
結局 欲しいものがなかったので すぐに出てしまった。

夕方になって パソの調子が悪い事を思い出して その復帰作業にとりかかる。
20日に自動更新をして再起動をかけたら起動しなくなるという訳の分からないトラブルに見舞われていた次第。
何度もあれこれとやってみたのだけど結局同じだったので 1週間ばかり放置していた。
最悪パソのOSを入れ直そうかと考えていたんだけど
それをやると パソに保存してある写真やら何やらが全部消えてしまうので
どうしたものかとずっと悩みながらの作業だった。
取説通りに作業しても何も変わらないしぃ~(ムムゥ
何度か試行錯誤しながら設定を替えたりして起動したら あら不思議 起ちあがったじゃん!
で 現在も問題なく動いてる状況。
一体何が悪かったんだぃ? 変に自動更新なんかやらない方がいいのかな?
まったく Windowsマシンはよく解りまへん...(ヤレヤレ

2009年8月3日月曜日

パソの不調

ここのところ パソの調子が悪い。
いろいろと詰め込んでるせいかもしれないけど
何か違和感がある。

さらに 追い討ちをかけるようにシステムが壊れそうに...汗
あるソフトをインストールしようとしたのだけど
どうも相性が悪かったらしく 音声とExplorerが開かなくなるというトラブルに。
ついでに I-Tunesに入れてた曲が丸ごと吹っ飛ぶという事態にまで発展。
幸い リスト上のものが飛んだだけだったのでバックアップしたのを再度入れなおし。

何だかんだで4000曲ほど入ってたので 復元するまでにそれなりに時間がかかった。
て ふつうこんなに入れないかw

Macでのトラブルなら 自力で直せる自信はあるけれど
Windows機のトラブルは まだ直す自信がありませぬ。

むやみにソフトのインストールはやらない方がいいのかなぁ...

2008年6月16日月曜日

ぱそ

こうしてパソに毎日向かっているわけだが
気がつけば パソを始めてから10年が過ぎた。

最初はネットに繋いでなくて ひたすら操作方法を覚えこんでたなぁ。
身近にパソをやってるやつがいなくて 
いても当時は別なOSだったので そのOSじゃ分からんとか言われる始末で。

パソを始めたきっかけというのが
パソコン上で絵を描けたらいいなぁ というところから。
自分で持つ以前は 会社に置いてあった検査用のパソコンで
適当に遊んでたんだったなぁ。
プラントオペレーターなんて仕事をしていたゆえ
一通りの品質 プラントの動作状況をチェックし終えたら
ヒマな時間があったのだな。
ゆえに 備え付けのパソで絵を描いて遊んでたわけだw

そんな事をしてるうちに 自分のパソが欲しいなぁ なんて思いはじめて
悩んだ末に買ったのがMacだった。
当時 電気屋のバンドル版でグラフィックモデルなんていうものがあって
ドローソフトとレタッチソフトがくっついてきたんだ。
Macの場合 OSにビルドインされてるソフトは少なくて
やりたいもののソフトを別に買わなければならなかった。
今はどうだか分からんがねぇ。

必死になって雑誌とか買い漁って使いこなせるようになって
その辺りからネットに繋ぐようになったんだったなぁ。
最初はニフティに加入したのだが つまんなくて1ヶ月で退会してもぉたw
当時は構築中だったのか あまりコンテンツがなくて それで飽きてしまった。

その後 AOLに入って...ハマったなぁ これには。
いろんな人と会話ができておもろかった。
まぁ 時には文字で喧嘩なんてこともあったがなw

今年の3月に 事情があって抜けてしまったけれど
また 機会があれば 戻りたいとおもう。
残ってればだけどww

今は 会話はなくなったけれど
いろんな情報 とくに趣味に関するところで
いろんな人の作例やこだわりを見て勉強しております。

ブログも4年目に突入しているけれど
これまた 飽きないのだな。
備忘録にはもってこいだしなw
不人気ブログを目指して 適当に綴っていこうかと。

やっぱり パソはやめられまへん。