ページビュー

ラベル 仕事上のボヤキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 仕事上のボヤキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年7月14日土曜日

過酷だす

やれやれ...今週も無事に乗り切る事ができた。
しかし なんだろなぁ...仕事の切れ目が全然ない...
会社にとっては有りがたい事かも知れぬが 現場からしたら極限状態でっせ。
週明けの祭日も出勤になってしもたし 参ったなぁ...

忙しいところに暑さと湿気が邪魔をし始めた。
ついに来たかといったところですかねぇ...
汗が纏わりついて 作業がしにくいったらありませんわ。
午後になると西陽が強くて冷房も効かない状況になるので
意識がもうろうとしてくるんだよなぁ。

水分と塩分を取らないと倒れてしまうかも知れないゆえ
作業台には水筒と飴を置いている。
もう少し暑さが厳しくなったら 首に巻く保冷剤も用意しなくては。
我が身を守るためなら手段は選ばず といったところですな。

この状況が2ヶ月ほど続くと思うと 気が重くなる。
湿気のないところへ逃げたいよぉ~...

2012年6月30日土曜日

棚卸しは面倒です

今朝も青空が広がって いい天気である。
って 週末の予報は雨じゃなかったか?
今年は空梅雨かねぇ~。

職場では 今 棚卸しの真っ最中。
昨日は工場の方を片付けて 今日は倉庫の方を。
しかし 腑に落ちない事がひとつ...
どうして 私だけ両方に関わらなければならんのだ?
他の連中はどちらか片方だけなのに 私だけ毎年両方なんだよなぁ...
どうも 納得がいかぬ。

まぁ ぼやいてもどうなると言うわけではないし
社長に掛け合っても 多分無駄だろうし...
遅れた仕事は 残ったおっちゃん達に振ってしまうべw

さてと 支度して仕事へいこっと。

2010年4月4日日曜日

久々にぼやく

ん~...しばらくブログをサボると 何て書き出せばいいのか分からなくなってしまうものですな。
お気楽につらつらと といきたいところだけれど 日々の出来事っていうとどうしても仕事の事になってしまうもので
ここで愚痴をつらつらと並べるっていうのもどうかなぁと...といいながら結構書き綴っていたりするけれど(ヘヘヘ

今やってる仕事って 結構報われないことの方が多いかも知れないなぁ。
自身の担当が裁断という工程だけに どれだけ綺麗に切ったところで表には出ないし
縫製でポカを出したら 必死でこなした仕事が全部パーだったりするし。
でも 無事に納品まで済んで クレームも来なかったりするとそれなりに嬉しかったりもする。
まぁ 褒められることはないけど。

そんなこんなで 早いものでもう3年目ですわ。あっという間というかやっとというか。
仕事は嫌いじゃないけど 休みが欲しいと思う今日この頃...
こんな調子じゃ花見へも行けん...
残業休出の連続じゃ身体が持ちまへん。せめて休出はなしにしてくれぃ!

ま 届かない叫びだろな(トホホ

2010年1月10日日曜日

まったく...

毎日寒いねぇ~。
この時季は口ぐせになろうかとばかりに口に出てしまったりする。
まぁ あと2ヶ月もすれば 暖かくなってくるんだけどさ。

そんな寒い中 昨日は仕事で栃木まで行ってきた。
納品したもので不具合が出たらしく その対応という事で。
対応するのはおっちゃんで 私は運転手役なんだけどさ。
片道2時間ほどかけて現地へ赴いたのだが
私が勤めてるところよりも規模が大きくて ちょっと羨ましかった。
これだけ広ければ何でも出来るよなぁ~って...

着いてから直ぐに状況説明と 改めて指示されたものを合わせてみたんだけど
それが合わなかったから さぁ大変ときたもんだ...(ヤレヤレ
万が一合わなかったらという事を想定して 材料等も一緒に持っていってたので
急遽再作成という破目に。

ここがおかしいからこんな風に変えて欲しいって直でやり取り出来たから
再度作ったものは すんなり型にハマってOKが出たけど
ひと月以上もやってて なんで今になってこんな事になってるんだぃ?
と 正直な感想...

トラブルが起きたら 直属の上司なり本人自身が的確に情報を流してくれないと
受ける側もちゃんとした対応が出来ないだろうに。
電話やFAXだけのやり取りでは 根本的な不具合が見えない事だってあるだろうに。
単に急かされて動かされてる現場からしたら 迷惑極まりない事態だよなぁ。
そんな事してたら 売れるものも売れねぇよ?ってな。

何ていうか...もちっとしっかりしてくれよと思ったのが本音。
それでなくても 仕事がたまって休みがなくなるっていうのによぉ~(ムカァ

2008年12月28日日曜日

ひとりごと

最近 というよりこの時期になると どうも自室への帰還が難しいようで...
というのも 居間にあるこたつで眠ってしまうのだな。
TVを観ながらいつの間にか眠ってる事もあれば
無意識に眠ってて 気がついたら朝方の4時を回ってる事も。

風邪をひくから布団で寝なきゃな...て 頭ではそう考えるのだが
身体の方が動きたくないといってるらしい(謎

連日の仕事の忙しさで 疲れが抜けなくなってるのかねぇ~
年内は30日まで仕事だというし 今日は休み返上で仕事だったし...
まぁ 仕事がないというよりはマシなのかもしれないけどさ。
でも やっぱり休みは欲しいよなぁ。

自室の大掃除も まだやってないし...
このまま年越しかぃな?

2008年10月10日金曜日

だめだこりゃ

やれやれ...またやってもぉた...汗
というのは仕事上のポカ。

そもそもの始まりは数字上の間違いから。
いつものように裁断の仕事をしていたわけだ。
で 裁断したものを内職に渡した次第。
そしたら 内職さんから電話が入って
「本体に取り付けるマチ(縁取り)がないんだけど?」と。
ん~? 確かに切って一緒に入れて出したはずだぞ??
でも その内職さんは無いと言い張るので
おかしいなぁと思いながらも もう一度裁断をして出したわけだ。

数十分後 持って行った人から 
「これじゃないよ!」という電話が...
はぁ??何でなん???
工場長も怪訝な顔をしてこちらを見てるし...
おかしいだろと思って その数字を言ったおじさんに改めて聞き直したら...
「あぁ~ それは22センチだよ 笑」
なんだとぉ!!
そう 最初にそのおじさんが言った数字っていうのが「22」なのだな。
それを 私は「22mm」と思い込んで 22mmで裁断してたわけだ...
「ミリとセンチじゃえらい違うやんけぇぇ!!」

アホみたいなやり取りののち また改めて裁断をやり直して持っていってもらった次第...(ハァ~
ここで思う
「おじさんよぉ 数字の後に 必ず単位をつけてくれ~」
もう1つ
「図面や発注書には「センチ」じゃなくて「ミリ」表記でお願いします(願

おかげさんで 工場長には失笑されるし おじさんには大笑いされるし...
もぉ 我ながら情けないやら恥かしいやら...
こんなポカ もうコリゴリだす...

2008年4月27日日曜日

頭痛い

ふぅ~ 今週も無事に乗り切れたなり...
実を申すと ここ一月ばかり 頭痛がへばりついておるのだな。
まーったくしつこいったらありゃせんわ。

元々首がよくなくて 立ち仕事で下を向いたままの姿勢を続けていると
首からくる頭痛に見舞われてしまうのだな。
何度か医者に診せたのだが どの医者も言うことは同じで
「治りません」だそうな...
うぅ~ 首の骨をどうかしてくれとは言わんから この痛みから逃れられる術をおせぇて〜

頭痛いと集中力が低下するゆえ 刃物を扱う仕事をしてる以上 ちと危ないのよなぁ。
まっすぐに栽断しなきゃいけないものを曲げたりすると 商品価値がなくなる上に縫い子さんに怒られてしまう。
毎日気が抜けまへん。

天気が悪いときにとくに痛みがでるゆえ 気圧の影響もあるのかのぉ。
あぁ~ しんどぃ...