ページビュー

2014年8月24日日曜日

値崩れかぃな?

Lens Canon FD 135mm f3.5 S.C
リサイクルショップで見つけたレンズである。
フードを取り付けるマウント部に擦れがあるくらいで
わりと綺麗な状態のものだったので購入。
この程度で千円で売ってるんだもんなぁ...
そりゃあ買うでしょ(キッパリ

まぁ AFが主流の昨今 MFの需要が少なくなってるのかねぇ。
でも この手のものは長く使えるゆえ いつまでも残っていて欲しいものである。

2014年8月17日日曜日

短すぎる...

Lens Schneider Tele-Xenar 180mm f5.5+ExtentionTube Body Canon EOS30D
ひまわりの写真 もう1枚だけupしておこう。
今年はたくさん撮ったなぁ。
というより 他を撮りに行けなかっただけだけど...

秋になったら 思いっきり撮りに行くかな。
ということで 短い夏休みは終わってしもた。
ないよりはマシだけど やっぱりもう少し休みたかった...
 

割れるぅ~

Camera Panasonic Lumix DMC-FX100
ネコのゆず(3歳)だす。
最近 あまりネコの写真を撮っていなかったので 気付いたらこんなに巨体に...
てか ゆずさん どこで寝てるんだぃ...(汗
レコードプレーヤーのカバーが割れるぅ~!

2014年8月16日土曜日

まったくもぉ~

電源が入らずにずぅ~っと鎮座していたパソ用のスピーカー。
以前 落下して壊れたとばかり思っていたので そのまま放置してた次第。

ところが とあるきっかけで復活することとなる。
というのは 何気なく机の下を覗いてみたら あらま コンセントが抜けている...
犯人は...奴(ネコのゆず)だな...(フッ

狭いところに潜るのが好きなネコゆえ その時にコンセントに足をかけて抜きさったに違いない。
抜いたなら「抜いたよぉ~」と一言言えってな@ゆず

買い替えまで考えてたので 復活してよかったよぉ~。
ていうか ネコが入り込まないようにしておかねば...また 抜かれてしまぅ。

2014年8月14日木曜日

この時季の花といえば その3

Lens Asahi Opt Super-Takumar 55mm f1.8 Body Canon EOS30D
Lens Asahi Opt SMC-Takumar 6×7 105mm f2.4 Body Canon EOS30D


先日購入したレンズを使っての撮影。
素直に写るレンズゆえ 好きなんだよねぇ。ペンタックスレンズ。
フィルムを使う撮影とは色の出方とかが違うけど
デジタルのこれはこれでいいのかも。

2014年8月10日日曜日

なんでだろ?

Lens Asahi Opt Super-Takumar 55mm f1.8 Body Canon EOS30D
いつも行くカメラ屋で 何かを購入したついでに上の図のレンズを手に入れた。
とくに状態が悪いわけではないのに なぜか安かった(500円なり)。
単に古いからだけでなのかなぁ...いいレンズなのになぁ~

まぁいいや 私としてはありがたいことだし。

2014年8月9日土曜日

戦力外から現役復帰

Asahi Opt SMC-Takumar/6×7 105mm f2.4
部品取り用に購入したレンズである。
カビ有と表記してあったので あぁそうなんだ くらいに考えて。
でも 実際に手元に来て 改めて見てみると...
カビがあったのは保護フィルターのみで 本体にはない状態。
その保護フィルターのカビも 拭き取ったらなくなってしもた。

ん~...部品取りするには状態が良すぎて とても分解する気にならぬ...
ということで 戦力レンズに変更と相成りましたとさ。

2014年8月2日土曜日

この時季の花といえば その2

Lens Mamiya-Sekor 135mm f4.5 Body Olympus E-P2

Lens Mamiya-Sekor 135mm f4.5 Body Olympus E-P2
折角だから もう少しupしとこ。