ページビュー

2015年10月25日日曜日

こんな日もあるんよなぁ


やれやれ...せっかくの連休だったのに体調不良で予定が全部吹き飛んでしもた...
でも 不思議だよなぁ~ 今は何でもないしなぁ~。
あぁ~ 悔し。

調子が悪くても買い物へは行ける...てことで いつものカメラ屋とホームセンターまで行ってきた。お目当てはマクロリングライトという 接写などに使うしろもの(図左の白い輪っか)図右に写ってるカメラはついでに購入。

マクロリングライトの方は 以前購入したMedical-Nikkor に付けようかと。
電源ユニットがなかなかないし あっても大きなものらしいのでかえって邪魔かと。
その点 今回買ったものは電源ユニットはファインダーの上に据え付けるだけなのでよいかと。

ついでに買ったカメラ君は 見た目は悪いけど どこも不具合がない。
なのに なぜか激安になっておった。
リサイクル店でさえ レンズなしで1万円ほど値段がついてたのに...解らんなぁ...

ホームセンターでは 縁台の補修用に角材を購入。
しかし いざ取りかかろうとしたら 縁台全体が腐ってしもて 補修では済まぬ事に。
作り直すか 既製品を買うかといったところかねぇ。

まぁ ゆっくり考えましょ。

2015年10月24日土曜日

Lens MTO-1000A 1100mm f10.5+CZ Mutar I 2× Body Olympus E-P2

Lens MTO-1000A 1100mm f10.5+CZ Mutar I 2× Body Olympus E-P2

2015年10月17日土曜日

老樹との再会

Lens Russar MR-2 20mm f5.6 Body Sony NEX-5

Lens Canon Fish-eye 7.5mm f5.6 Body Sony NEX-5
今日は 長野県は池田町まで老樹を観に行ってきた。
明日が休みならもう少し観て回りたかったのだけど
そうじゃないので ここだけ観て仕方なく日帰り。

天気にも恵まれ つかの間の再会は有意義なものになりましたとさ。

2015年10月11日日曜日

南会津の紅葉

Lens Russar MR-2 20mm f5.6 Body Sony NEX-5

Lens Nikon Nikkor 180mm f2.8 ED Body Canon EOS7D

Lens Nikon Nikkor 180mm f2.8 ED Body Canon EOS7D
今年の紅葉は早いかも。
予定が組みにくいなぁ...

2015年10月8日木曜日

こういうのもいいなぁ

Lens Nikon W-Nikkor-c 2.8cm f3.5 Body Sony NEX-5
レコードのジャケットを撮ってみた。
目の前に置いてあったCDと比較してみたけど
やっぱり大きいなぁ。でも かっこいい。

音質はCDにはない良さがあって 私は好きだな。
ゆえに 最近の音楽がレコードで出てたらなぁ...と常々思う。
出るかなぁ~? 出ないだろうなぁ...

2015年10月6日火曜日

畑仕事復活なるか?

昨日購入した耕運機を さっそく使う機会が巡ってきた。
会社の同僚のおっちゃんが借りている畑があって そこで試運転をやってみようという事に。

取っかかりでエンジンがかからなくて のっけから故障か?と心配だったけど
何度か試しているうちに ようやくエンジンがかかって一安心。
単に燃料が回りきっていなかっただけの事だった。

いざ 圃場に入れてロータリーを回してみたところ...
歯が沈まん!
どれだけ踏み固めてるんじゃい! というより よくこんな環境で作物を作ろうなんて考えられたなぁ...

でも 手ごわい土壌相手ではあったけれど すごーく楽しかった。
明日は 肥料を入れて土づくりしよう。かなり痩せてる畑みたいゆえ。
やっぱり 畑仕事はいいなぁ~。

2015年10月5日月曜日

ついに

今日 念願(?)の管理機(耕運機ともいう)を買ったぜぃ。
本当はトラクターが欲しいところだけど さすがに置き場がないゆえ断念。

でもって どこを耕すかというと...
まだ未定(爆

2015年10月3日土曜日

難しいのぅ

Lens Nikon Nikkor-P 200mm f4 Body Olympus E-P2

Lens Nikon Nikkor-P 200mm f4 Body Olympus E-P2

Lens Nikon Nikkor-P 200mm f4 Body Olympus E-P2

Lens Nikon Nikkor-P 200mm f4 Body Olympus E-P2
いつも思う。花火の撮影は難しい...

古いけど いい感じ

Lens Ernst Leitz Wetzlar Summar 5cm f2 Body Olympus E-P2
先日購入したライカの古いレンズで撮った薔薇である。
被写体によって違うのかも知れないけれど 柔らかい写り方をするレンズだなと。
いずれはフィルムで撮ってみよっと。

2015年10月1日木曜日

反省

左 Summar 5cm f2 右 W-Nikkor 2.8cm f3.5
ちょいとむしゃくしゃする事があって その憂さ晴らしのつもりで買ったのが
上の図のレンズ2本と 図にはないけどカメラが1台。

でも ご機嫌の時に買った方が気分がいいよな...
憂さ晴らしの衝動買いはこれっきりにしとこ。