ページビュー

2017年4月30日日曜日

やっぱり重い

Lens Nikon ZoomNikkor Auto 50-300mm f4.5 Body Canon EOS5D

Lens Nikon ZoomNikkor Auto 50-300mm f4.5 Body Canon EOS5D
自宅の2階のベランダから庭の草木を撮ってみた。
重いレンズなので 手持ちでの撮影では低速では無理だなぁ。
横着せずに三脚を使えってな...

2017年4月29日土曜日

遅かった...

iPhoneにて

Lens Canon FL 85-300 f5 Body Canon EOS5D
長野の桜が観たくて 思いつきで出かけてきた。
しかし 桜前線が通過した後だったようで まだ 一部では残っていたけれど
ほぼ 咲き終えてしまっていた。

その上 着いた時間が遅かったために 営業時間が過ぎていて
入場する事すらできずじまい...
せっかく来たのに手ぶらでは物足りないゆえ 城の写真を撮っておいた。

まぁ こういうことは珍しくない事なので 悲観することもないけど
咲き誇っている景色が観たかったから やっぱり残念かな。
また来年こよう。

2017年4月23日日曜日

会津路

Lens Nikon AFNikkor 28-120mm f3.5-5.6D Body Canon EOS5D

Lens Nikon AFNikkor 28-120mm f3.5-5.6D Body Canon EOS5D

Lens MC Zenitar-M 16mm f2.8 Body Canon EOS5D
今年の花の様子は最高にいいかもねぇ。

2017年4月15日土曜日

まだまだ続きまっせ

Lens CZ Biometar 80mm f2.8 Body Canon EOS30D

Lens CZ Biometar 80mm f2.8 Body Canon EOS30D
栃木県は太平山まで行ってきた。
ここも桜の名所として知られているところである。

散り始めていたけれど 綺麗だった。

2017年4月14日金曜日

優秀だよ

Lens MC Zenitar-M 16mm f2.8 Body Canon EOS5D

Lens MC Zenitar-M 16mm f2.8 Body Canon EOS5D

Lens MC Zenitar-M 16mm f2.8 Body Canon EOS5D
久しぶりにロシアのレンズを使っての撮影。
対角魚眼ではあるけれど 素直によく写る。
国産の魚眼レンズよりも安価だけど 優秀なレンズだとおもう。

2017年4月12日水曜日

そろそろおしまい

Lens CZ Biometar 80mm f2.8 Body Canon EOS5D

Lens CZ Biometar 80mm f2.8 Body Canon EOS5D
地元の桜も そろそろ終わりの様相。
その後は山間部 東北方面まで行けば観られる。
今年はどこまで行けるかなぁ...

2017年4月9日日曜日

雨にも負けず

Lens Canon FL 55mm f1.2 Body Canon EOS5D

Lens Nikon Nikkor 15mm f3.5S Body Canon EOS5D

Lens Asahi Opt Auto-Takumar 105mm f2.8 Body Canon EOS5D
昨日と今日は休日となり いざ花見へと行きたかったのだが
原因不明の腰痛に見舞われてしまい 1日目は家でおとなしく...

しかし 痛みは引くどころかむしろ増す状況...
その上 空模様も大荒れな感じであったゆえ
今日を逃したら散るなぁ それだったら雨天でも構わん
観に行こうということで 出かけてきた。

大雨にもかかわらず 割と大勢の花見客がいたのは意外だったけれど
この時季を楽しみにしてたのだろうねぇ。傘を差しながらの撮影となる。
まぁ 撮りにくいったらありゃしない...

2017年4月6日木曜日

大荒れです

Lens Ernst Leitz Summar 5cm f2 Body Sony QX1

Lens Ernst Leitz Summar 5cm f2 Body Sony QX1
ごく普通に写っているけど じつはもの凄い暴風の中での撮影。
早速花散らしの嵐が襲来とは...

2017年4月3日月曜日

春全開かね

Lens Ernst Leitz Summar 5cm f2 Body Sony QX1
職場の近くにあるプラムの樹である。
桜もいいけど 私はプラムや林檎 梅の花の方が好きかも。