ページビュー

2017年6月26日月曜日

好みが分かれる個体

Lens Tokina AT-X AF 242 24-200mm f3.5-5.6 Body Canon EOS30D
いつもの安物レンズの試写である。
フード付きで1000円。

どこが悪いのか 買う時点では判らなかったので(ビニールに包まれていたため)
ハズレだったらイヤだなぁ...なんて思いながら購入。
開封してみたら 軽度のカビが見られたので サッと除去。
他は特に問題があるわけでもなく ふつうに実用品となる。

写してみて感じたのは この個体は好き嫌いがでるかもなぁ...といったところ。
私はそんなに気にしないけれど こだわる方には物足りなさが出るかもしれん。
まぁ これがうん万円とかいうものだったら いらないかなぁ...
せっかく綺麗になったことだし いろいろ撮ってみようとは思う。

2017年6月24日土曜日

雨不足だな

Lens Lomo T-43 40mm f4 Body Olympus E-P2

Lens Lomo T-43 40mm f4 Body Olympus E-P2

Lens Meyer-Optik Oreston 50mmf1.8 Body Olympus E-P2
やっぱり雨不足の影響がでてるなぁ...
まぁ ここは まだ咲きはじめのようだから 今後の状況次第で
持ち直すかも知れん。

しかし TVの影響ってすごいねぇ。
静かでいいところだったところが またひとつ消えてしもた。

2017年6月18日日曜日

生育不良

Lens CZ Biometar 80mm f2.8 Body Olympus E-P2 

Lens CZ Biometar 80mm f2.8 Body Olympus E-P2 

Lens CZ Biometar 80mm f2.8 Body Olympus E-P2 
今年の紫陽花は 雨不足の影響で小ぶり気味。
他の名所はどうなんだろう...

2017年6月16日金曜日

激安品です

Mamiya OP RB67
興味本位で手に入れたカメラであったが
ふとしたことで 3台にまでなってしもた。

写真館からの放出品だそうで(図の両端)
かなり使い込んでいて 状態はよくない。
その上 埃まみれときてるから 手入れをして商品化するのが
面倒になったのかもしれん。手間だけで採算が合わないのかな。

この他に レンズが3本(広角2本に中望遠1本) フィルムホルダーが3つ 
ポラパックが1個。
このレンズだけ欲しかったけど 「カメラも持って行って」との事だったので
連れてきた次第。

ハッセルブラッドとローライフレックスの中間のような作りのカメラであるが
手元に来たからには 活躍してもらわないとねぇ~。
ていうか ローライさんの放出品が出ないものかな...
出ても買えないなぁ...ケタが違いすぎる。

2017年6月15日木曜日

夕立

iPhoneにて
ようやくまとまった雨が降った。
と言っても 帰宅するまでには止んでしまったけど...

帰宅途中に 信号待ちのときに観た虹を撮る。
もう少しはっきり出てたらと思ったけど 自然の産物ゆえ 仕方ない。

2017年6月13日火曜日

あれぇ~?

Lens CZ Biometar 80mm f2.8 Body Olympus E-P2 

Lens CZ Biometar 80mm f2.8 Body Olympus E-P2 
雨の時季のはずなんだけど まったく降りませぬ...

2017年6月10日土曜日

日の出を撮る

Lens Voigtländer Super-Dynarex 135mm f4 Body Olympus E-P2 

Lens Voigtländer Super-Dynarex 135mm f4 Body Olympus E-P2  

Lens Schneider Tele-Xenar 18cm f5.6 Body Olympus E-P2 

iPhoneにて
正月以来の日の出の写真を旅先で撮影。
海上に雲がないのって 久々かも。

2017年6月4日日曜日

いつもの公園にて その3


Lens CZ Biometar 80mm f2.8 Body Olympus E-P2 

Lens Meyer-Optik Oreston 50mm f1.8 Body Olympus E-P2

Lens Konica Hexanon 135mm f3.5 Body Olympus E-P2 

Lens Lomo T-43 40mm f4 Body Olympus E-P2 
朝早くに撮影したもの。
このくらいの時がいいのかなぁ。

2017年6月3日土曜日

ポピー

Lens Olympus Zuiko Auto-Zoom 75-150mm f4 Body Panasonic Lumix GF1

Lens Canon FL 200mm f4.5 Body Panasonic Lumix GF1

Lens Konica Hexanon 135mm f3.5 Body Panasonic Lumix GF1
栃木県はさくら市にあるポピーの花畑。
こんなところにあるとは知らなかったもので
気付いた時には盛りが過ぎたあと...

2017年6月2日金曜日

レンズの叩き売りかぃな

Lens Olympus Zuiko Auto-Zoom 75-150mm f4 Body Panasonic Lumix GF1

Lens Olympus Zuiko Auto-Zoom 75-150mm f4 Body Panasonic Lumix GF1
このレンズも800円レンズである。
これといって不具合はないのだけど なぜかワゴンセール品に...
売り手の気まぐれだったのかなぁ~。