ページビュー

2014年11月30日日曜日

マニアックだねぇ その3

Lens CZ Tessar 165mm f4.5
雑然とした図であるが こんなものもありかという事でupしてみた。
自分で言うのもおかしいけれど 何かかっこいいなぁと。
図ではミラーレスカメラを取り付けているが 1眼レフも装着できる。
手持ち撮影は無理っぽいけどなぁ...

2014年11月27日木曜日

びよ~ん

Lens Olympus M.Zuiko Digital 40-150mm f4-5.6

Lens Olympus M.Zuiko Digital 40-150mm f4-5.6
最近のズームレンズって 勉強不足なのかもしれないけれど
上の図のように鏡胴が伸び縮みするものが多いのかのぅ。
鏡胴内でスライドさせる方がスマートでいいと思うのだが...

2014年11月23日日曜日

マニアックだねぇ その2

本日 またまた怪しい機材を仕入れてきた。
接写などに使うベローズユニットである。
大きい方は中判用で 小さい方は35mm用。
はてさて どのように活用させるかのぅ。

2014年11月21日金曜日

初冬の海

Lens Ernst Leitz Wetzlar Telyt 20cm f4.5 Body Olympus E-P2

Lens Petri 55mm f2 Body Olympus E-P2
気晴らしと試写を兼ねて 地元の海岸まで行ってきた。
初冬ということもあって 海岸に人はほとんどなし。
サーフィンをしてる人が数人いたくらいかな。

海の写真を数枚撮って 引き揚げ際に風紋を撮ってみた。
ハイシーズンの時は風紋はまず見られないだろうねぇ 足跡だらけで。
こういうのを見てるのも たまにはいいかも。

2014年11月20日木曜日

マニアックだねぇ

Lens Ernst Leitz Wetzlar Telyt 20cm f4.5

Lens Petri 55mm f2
上の図のレンズとマウントアダプターをgetしたので載せとこ。
ライカのレンズって 興味はあるけれど 異常なほど高価ゆえ 手が出なくてねぇ...
でもって 今回購入したものは 見た目はよくないけれど レンズがまあまあ綺麗で
安価だったので こりゃいいやという具合な感じ。
まぁ 結果的には中間リングと台座もあとから買い足したから そこそこ出費がかさんでしもたけど。

もう一点は 下の図のレンズを取り付けるマウントアダプター(赤い鉢巻の部分)
ペトリのレンズって 割とよく写るレンズでいいと思うんだけど
他のカメラに取り付けられるアダプターってないと思ってたので
いずれは自作で作るしかないのかなぁ~ と漠然と考えてた次第。
何か部品になるものはないものかとウェブで探していたら...
既製品があるじゃん...
さっそく取り寄せましたわ。

夕方に手元に来て 手持ちのレンズを取り付けてみたところ
ガタもなくいいかも。ただ 作りがちと粗いかな。
これで私の手持ちのレンズは ほぼデジタルカメラに取り付けることが可能になったとさ。
まだ 数点取り付けられなくて途方に暮れてるけど...(ハァ

2014年11月16日日曜日

怪しげ


Lens Dallmeyer Rectilinear No.1a
またまた怪しげな図をupしておこう。

元は大判用のレンズらしいのだが 亡き父が中判用に直して使っていたものを
さらにデジタルカメラ用に転用させてみた。
焦点距離の記述がなくて だいたい160mmくらいのモノなのかな。

このレンズに転用できるヘリコイドを持っていないので 接写ベローズを代用。
予想以上に物々しい感じになってしもた。
19世紀のレンズだけど どんな写りをするのやら。

ただ 手持ち撮影は無理っぽい...

2014年11月14日金曜日

曲玉(くせだま)

Sun Opt. Sun Hi-Tele Zoomlens 190mm-430mm f5.8
約25年ほど前に父からもらったレンズである。
最近のズームレンズと違って かなりのクセ玉だと思う。
あまり出番はなかったような気がするけれど 手放そうとは思わなかったな。

たまには こういうレンズを振り回すのも楽しいかも知れない。

2014年11月13日木曜日

あれま

今週は体調を崩してしまい 仕事を休んでしまった。
医者に言わせると過労からきてるのだそうな。
変だと思った時には 時すでに遅し...ということかぃな。

頑張るのも必要だけど ほどほどにしないとって事ですかねぇ。
自分の身は自分で守らないと 誰も助けてはくれんしな。
まぁ 気付くのが遅かったかも...

しかし困ったもんだ。

2014年11月2日日曜日

いいんです

Manfrotto 055C
背景が雑然としておりますが 主役は三脚である。
本日 散髪の待ち時間に行った中古屋で購入したものである。
脚ばかりいくつも持っててもしょうがないだろうと...
そんなことはありませぬ。いくつあってもいいんです(キッパリ

こやつが黒色であったり傷だらけであったら たぶん購入することはなかっただろうなぁ。
程度がよくて銀色だったから いいなぁと思ったまで。
型は古いけど 十分使えるし 何より普通では買えぬ値段だったゆえ。

と 衝動買いの言い訳を綴ってみましたとさ。