ページビュー

2008年10月26日日曜日

2008年10月12日日曜日

カメラネタ

昨日とは打って変わって 朝から秋晴れであった。 しかし今は曇り空...
まぁ 秋の空模様なんてこんなもんだ。 
こんな日は外へ出てみるのもよかったのかも知れないけれど ずっと部屋に籠もりっきり。 カメラの交換レンズのメンテなどをしてた次第。 

元は父の持ち物だったのだが 身体を壊してからずっと放置のままだったので 何本も現状では使えない状態になってしまった。 その主も今は亡き人になってしもたでなぁ... 家族の中でカメラを扱えるのって 私しかおらんのよなぁ... てことで 今日はレンズの分解清掃などをしてみた。 相手をしたモノは 全部で4本。うち使用可の状態に戻ったのが3本。 作業していていつも思うのだけど 私はズームレンズっていうシロモノはあまり好きではない。 

分解する人なら分かるかも知れないけど やたらとレンズの枚数が多いのだな。 多いものになると14枚とか16枚とか。 その上 機構が単焦点モノと違って複雑だったりするので  結構めんどうだったりする。 今日相手をしたレンズのうち2本がズームレンズだったのだが もぉ めんどくさいったらありゃしまへん(素 
挙句の果てにはレンズの数枚がプラレンズときたもんだから  必要以上に磨くと白く濁ってしまうので 完治ならず... プラレンズを使ってるって事は 大していいものではないのかも知れない。 でも せっかくあるものだし 使ってやらないと勿体ないしなぁ。 あまり根気を入れすぎないように相手してやるかの。

2008年10月10日金曜日

だめだこりゃ

やれやれ...またやってもぉた...汗
というのは仕事上のポカ。

そもそもの始まりは数字上の間違いから。
いつものように裁断の仕事をしていたわけだ。
で 裁断したものを内職に渡した次第。
そしたら 内職さんから電話が入って
「本体に取り付けるマチ(縁取り)がないんだけど?」と。
ん~? 確かに切って一緒に入れて出したはずだぞ??
でも その内職さんは無いと言い張るので
おかしいなぁと思いながらも もう一度裁断をして出したわけだ。

数十分後 持って行った人から 
「これじゃないよ!」という電話が...
はぁ??何でなん???
工場長も怪訝な顔をしてこちらを見てるし...
おかしいだろと思って その数字を言ったおじさんに改めて聞き直したら...
「あぁ~ それは22センチだよ 笑」
なんだとぉ!!
そう 最初にそのおじさんが言った数字っていうのが「22」なのだな。
それを 私は「22mm」と思い込んで 22mmで裁断してたわけだ...
「ミリとセンチじゃえらい違うやんけぇぇ!!」

アホみたいなやり取りののち また改めて裁断をやり直して持っていってもらった次第...(ハァ~
ここで思う
「おじさんよぉ 数字の後に 必ず単位をつけてくれ~」
もう1つ
「図面や発注書には「センチ」じゃなくて「ミリ」表記でお願いします(願

おかげさんで 工場長には失笑されるし おじさんには大笑いされるし...
もぉ 我ながら情けないやら恥かしいやら...
こんなポカ もうコリゴリだす...

2008年10月4日土曜日

休みぃ

久しぶりに土日休みになった。
天気も これまた久しぶりの秋晴れ。 こんな日は家の中にこもっていては勿体ない。 てなわけで しばらく疎遠になっていた花木センターまで行ってきた。 
近所にもそれらしいところがあるのだが 今ひとつ規模が小さいのだ。 がいつも行くところは 県内では規模が大きい方かも といった具合のところ。 実際はどうなのか謎である。

この時期は菊系が多いような気がする。 でも 私が買い求めたのは青色のリンドウと真っ赤なガーデンシクラメン それとネコノヒゲの3つ。 リンドウとネコノヒゲは 以前にも買って育てていたのだが 不覚にも枯らしてしまったのであった。 
ガーデンシクラメンは地植えでも大丈夫らしいのだが まだ 鉢植えのままだったりする。 今年で丸3年かな。 球根や種のコーナーも見て回ったのだけど これはと思うものが見つからなかったので 次回の楽しみという事で。 

その後 いつものドライブコースを通って 途中で気になるお寺さんがあったので立ち寄る。 曜光山月山寺という天台宗のお寺さんなのだが そこの境内にある美術館というのが 以前からずっと気になっていたのである。 
けど 実際に行ってみると... どうも堅苦しい...(ウ~ン 嫌な空気というわけではないのだが どうも敷居が高いというか何というか... 結局 長居はせずに出てしまったわけで。

夕暮れも押し迫った頃に 地元の花火を観にいく。 この花火大会は 毎年10月の第一土曜に開催するという 歴史の長いものだったりする。 子供の頃は よく山の上から観たものだけど 近年のクルマの混雑がひどいので 毎年場所を変えて観に行っている。 今年も場所を変えてみてたのだが いつもより遠くなってしまったのが ちと残念。 時間一杯観てたので 帰りの大渋滞に飲み込まれてしもた... ふつうなら30分で帰れるのに 2時間もかかるなんて... 結局家にたどり着いたのが23時前になってしまった。 明日はのんびりしよっと。