ページビュー

2012年9月30日日曜日

さらに追加

Canon EOS10D

台風が迫っている昼下がり いつものカメラ屋へ行ってきた。
今回は 修理の件でいろいろ聞きたいことがあったので。
シャッターがロックしたまま動かせずにいる個体が1台いるのだ。
ふつうの街中のカメラ屋では おそらく修理は受け付けてくれなさそう...
仮に受けてくれたとしても 途方もない修理費がかかるかも知れぬ...
まぁ 普通のカメラじゃないし しょうがないかも。

てことで あれこれ聞いてみたのだけど 意外と安価で出来る事が判明。
でも それなりにかかるけどねぇ...
現物を見せて 見積もりをした方がいいんじゃない?と言われたゆえ 近々連れて行こうかと。
壊したままでは勿体ないからなぁ...
その件だけで帰ればよかったのに カメラを1個手に持って帰宅。
もちろんレジで精算済み。
古い個体だけど なんかかっこええなぁということで...俗に言う衝動買いですわw

購入した新人君はこちら。

ホントは 最近発売されたEOS Mというカメラに興味が湧いているのだけど
しばらくは様子見ということで こちらを選択。
値段の割りには程度もよくて 使い勝手もなかなかよいかも といったところ。
もっとシンプルなカメラだったらよかったのになぁ と思う。

でも 今まで使ってきた1デジ君も 現役で活躍してもらう。
その前に 1度分解清掃を頼まなきゃいかんなぁ...

涼しい朝は目覚めがよい

おはようございます。
日曜日だというのに早起きをしてしもた。
寝てるのがもったいないと思ってしまう。
外は快晴 台風が迫ってきてるらしいのだが そうは感じさせないくらいよく晴れ渡っている。

涼しい風が気持ちいい。
このくらいの気温で推移して欲しいところだけど 今日も暑くなりそうだなぁ。
今日はあれこれとやる事があるゆえ あまり暑くなってほしくないんだな。
でも 今のこの時間は まだ何もしないでのんびりと過ごしてま。

さてと 朝飯を食べて 準備するかぁ

2012年9月29日土曜日

休出なり

今日は私だけ休出だった。
どうしても終わらせておきたい仕事があったゆえ仕方なく。
同じくらい仕事を抱えているおっさん達は休み...
間に合わなくなっても知らん(キッパリ

手間がかかる内容だったけど 今日はどういうわけかあっさりと終わってしもた。
これって もしかして休出しなくてもよかったんじゃ...?
でも その時の状況次第で仕上げる事が出来なかったりする事もあるからなぁ。
よほど調子がよかったんだろうな。週明けに出荷するものまで片づいてしもた。

休めばよかったと思いながらの作業だったけど
結果的には やっておいて良かったということで。
まぁ 次が控えてるんだけどねぇ~...

2012年9月27日木曜日

もう少しで

涼しい日々が続いておりやす。
どんなにきつい作業でも 汗の量が少なくて済むのがありがたい。
少し前までは シャツが搾れるくらい大汗をかいてたのになぁ。

あと少しで 木々の葉の色が変わりはじめるなぁ。
紅葉の時季に入るのか...今年はどこへ行こうかのぅ。
先日 下見をしたところも 色付きがよければ見ごたえがありそうな予感。
どういう光景を見せてくれるのか楽しみである。

ていうか 休めるかなぁ...
そこが気がかり...(汗

2012年9月23日日曜日

雨の朝

おはようさんです。
今朝は雨模様。ようやく雨が降るようになって安堵しているところだす。
空気もひんやりしている感じ。暑さ寒さも彼岸までとはよくいったもので。
この時季くらいの陽気が一番好きかも知れん。

さて 今日は何をやろうかのぅ。
昨日は墓参りだけで終わってしもたからのぅ。
墓参ついでに 父の法事の日程も決めてきた。
月日が経つのが早いなぁ...

さぁて 動き出すかぁ。

2012年9月19日水曜日

最近の出来事は...

う~む...今月は更新頻度が少ないなぁ...
って タダのサボりだろという話もありますが ズバリその通りだす。

日々 何かしら出来事はあるものなのだが 
パソの前にたどり着かない事が多いゆえ 綴り忘れてしまうわけで。

最近のトピックスといえば...
ロシアカメラのスメナというカメラを購入。
トイカメラ扱いされがちのしろものだそうだが 写りには定評があるらしい。
興味があったのだけど なかなかめぐり逢うことがなくて
つい最近 がらくた屋に埋もれているのを発見 購入に至る。
本体が使えなくても レンズは改造して使用する予定。

もう1つカメラネタで...
数年ぶりにフィルムカメラを使ってみた。
いつでも使える状況ではあったのだけど どうしてか使う気にならず。
先日の会津旅行にサブ機として携行していった。
やっと使い慣れたデジカメと違って フィルムカメラならではの良さが身に沁みましたわ。
まだまだ眠ってるものもあるので 少しずつ使ってやるかのぅ。

まぁ こんなところかな。
てことで 寝よ。

2012年9月17日月曜日

模様替え 再び

今日も引き続き休みだった。
本当なら3連休のはずだったのだが  1日だけ削られてしもた。
けど 2連休でもありがたいですわ。

昨日出かけたので 今日は家でおとなしくしてようと決めていたのだけど
結局 自室の模様替えをすることに。
8年ほど使っていた自作の机を妹に払い下げる事にして
自分の机を1つにしようと。

取っ掛かりは早かった。
机の上に乗ってたパソコンやらカメラやらをどけて
掃除をしながら机を撤去。
代わりに ほとんど使用せずに眠っていたちっこい円卓をパソコン用に置く。
これで 少しばかり広くなったw

ついでに パソコン本体の中を掃除。
7年ほど使っているので ホコリがすごい事になっていた(汗
本来 やってはいけない方法でホコリを除去(掃除機で吸引)
湿度が低かったら 多分こんな暴挙はしなかったかも...
まぁ 再起動したら難なく動いたので よしとしとこう。

まだ 多少散らかってる感じではあるが ほぼ模様替えは完了。
余計なものはなるべく入れないようにしなければのぅ...

2012年9月16日日曜日

小旅行

今日は家族4人で南会津まで出かけてきた。
もうすぐ紅葉の時季になるので 撮影ポイントの開拓と下見を兼ねて。
頭の中で思い描いていたコース通りにはならなかったけれど
思わぬところに良さそうなところがあったので 結果は上々といったところ。

道中 ハチミツ売ってますという看板を見つけて そこに立ち寄る。
店というより どう見ても農家という感じだったので ホントにあるのか?と。
案内されてその家の中に入ってみると 玄関のところにガラスケースが置いてあって
その中に無造作に置いてあった。

持ち合わせが少なかったので 中ビンのハチミツを2本購入。
会津へ行くと 必ず買っているトチミツというやつ。
最初はクセがある感じがしたが 今ではこれが一番美味いと思う。
街道から入ったところにあるので 知る人ぞ知る店なのかも知れない。

始終 好天に恵まれて気持ちのよい小旅行だった。
紅葉の頃も いい天気であればよいなぁ。

2012年9月2日日曜日

散髪に行く

今日は 久しぶりに雨が降った。
まとまった雨って いつ以来かなぁ...お盆前だとしか覚えておらん(汗
降りはよかったのだけど 降ったり止んだりの繰り返しで 
この際どちらかにせぃ!と突っ込みを入れたくなるようなじれったさを感じた。
この時間になっても同じ事の繰り返し...もぅ 捨て置こう。

けど 連日の茹だるような暑さから開放されたのは有りがたかった。
もう 暑いのはいらんて...はよ 涼しくなって欲しい。

より涼しくなろう(? ということで散髪に行く。
本来 定期的に散髪をしていればいいだけの事なんだけど
なかなか行く時間が作れなくてのぅ...
定時で帰れるのなら こんな苦労はいらんのだが そうもいかぬのが常。
でも モノには限度というものがあるゆえ 思い切って伐採に踏みきった次第。

おかげさんで 頭が軽くなり申した。
前髪が目にかかってイライラする事も 襟元が暑いという事も遠分なかろうかと。
暑い時期に髪が結えるほど伸ばしてはいけませぬ。

ふぅ...さっぱりした。