ページビュー

2021年4月29日木曜日

真夜中の戯言

iPhoneにて

深夜のヒマ撮り。
何となく眠れなくて 変な時間に起きてしもた。
今日はかなり忙しくなりそうな予定なので 途中で眠気がこないか不安...
まぁ 何とかなるかな

Prominentのレンズをデジタルカメラに取りつけた図(右側)
写りもさることながら 見た目もまとまっていてカッコいい。
アダプターの技術が上がっているようで ある程度のレンズが取り付けられるまでになったのかな。

写真を撮り始めてすぐに不特定のレンズを付けていたので もっと違ったものがつけられたら面白いだろうなぁっていう想いは常に持ってたような気がする。
なければ自作すればいいじゃんというノリで数個作ってみたりもしたし。
せっかくレンズ交換ができる機能があるんだから 縛りから外れてもよかろうと。

なんて綴っているうちに夜が明けてしもた...

2021年4月24日土曜日

古レンズの凄み

 

Lens Voigtländer Nokton 50mm f1.5 Body Sony α7C

Lens Voigtländer Nokton 50mm f1.5 Body Sony α7C

とても70年以上前のレンズとは思えませぬ。

2021年4月22日木曜日

ようやく手元に

Lens Voigtländer Nokton 50mm f1.5 Body Sony α7C

Lens Voigtländer Nokton 50mm f1.5 Body Sony α7C

ようやくNoktonがデジタルカメラで使える環境が整った。
もう手に入らないのかなぁと半ば諦めてたんだよねぇ...マウントアダプター。
2回も売り手の都合でキャンセルになったし。
悶々としてる最中に横浜にあるカメラ店の通販サイトに出てきたものに即座に飛びついた次第。

昨日手元に届いてさっそく取りつけてみたところ 予想以上に作りがよくマウントのガタつきもほぼない状態。精度が出てるんだろうね。
試写した感じも使い勝手はいいかもしれない。
まぁ この先不具合も出てくるかもしれないけど 現状では納得して使えるかな。

諦めなくてよかったよぉ。

2021年4月18日日曜日

早すぎだろ

Lens Mamiya Kominar 48mm f2 Body Sony α7Ⅱ

Lens Mamiya Kominar 48mm f2 Body Sony α7Ⅱ
4月の中旬にツツジが咲いてるよ...
今年も異常気象気味なのかなぁ。
まぁ 被写体に困らなくていいんだけどさ。

2021年4月17日土曜日

キリがない

Schneider Symmar-S 180mm f5.6

先日手に入れた大判カメラについていたレンズ。
汚れがひどかったので 掃除をして現状復帰状態に戻した。
カメラに据え付けたまま放置してたのかなぁ...あり得ないくらい汚れてたし。
救いだったのは シャッターが全速適性に切れてたのがよかった。

大判はともかく 中判カメラが昨今の流行りに乗っているらしい。
そりゃそうだよ 35mm判やデジタルカメラとは写り方が違うし。
デジタルの中判も存在してるけど 画質はまだフィルムの方が上のような気がする。
手軽さは劣るけどねぇ フィルムカメラは。

大判のデジタルモジュールもあるのは知っている。
ただ とても手が出るものじゃないんだよねぇ...家が買えるわ。

2021年4月12日月曜日

ほぉ~

Tokina SD 400mm f5.6

仕事帰りに立ち寄った中古店で眠っていたもの。
マウント側のキャップが外れないとかで現状販売になっていたもの。
ちょっと高いかなぁと思ったけど ガラスが綺麗だったからいいかなという事で。

家に持ち帰ってきてさっそくキャップを外してみたら...素直に外れました。
買い手側からしたらありがたいけれど 随分と雑な売り方してるなぁ。
解らなかったら調べればいいのにねぇ。大方は解決すると思うんだけど。

2021年4月11日日曜日

晴天の下

Lens Irix 11mm f4 Body Canon EOS1D
スッキリと晴れ渡った会津は猪苗代湖と磐梯山。
例年よりも雪解けが早いようで 遥か遠くの飯豊連峰以外はほぼ雪渓は見られなかった。
いつ来てもいいところだなぁ。
 

2021年4月9日金曜日

良好です

Lens Canon EF 80-200mm f4.5-5.6 Body Sony α7Ⅱ

Lens Canon EF 80-200mm f4.5-5.6 Body Sony α7Ⅱ
春というより初夏のような陽気。
何もかもが早めに推移していてついて行けん...
先取りは人間界の流行だけにしてくれぃ。

近場の撮影によく使うようになった格安レンズ。
本来はEOS機に付けるものだけど アダプターを介してSony機で活躍中。
今のところ不具合もなく動いてくれている。まぁ AFは昨今のレンズに比べたら遅いけど。

2021年4月6日火曜日

名残惜しいねぇ

Lens Canon EF 80-200mm f4.5-5.6 Body Sony α7Ⅱ

Lens Canon EF 80-200mm f4.5-5.6 Body Sony α7Ⅱ

 

2021年4月3日土曜日

とにかく大きい

i-Phoneにて

またまた巨大なカメラがやってきた。
ホントは預けてあるレンズを迎えにいったのだけど まだ仕上がってこないようで店にはいなかった。
そのまま帰ってもよかったのだけど せっかく来たことだし何か部品になるものがあったら買っていこうということで 店内を見て歩いていたらこやつがいたわけで。

すでに似たようなカメラを持っているけど カッコいいのと安価だったので連れ帰ってきた。
ちょっと掃除をすれば実用品になるだろうし いいかな。