ページビュー

2021年7月27日火曜日

自然美

iPhoneにて

仕事明けに空を見上げたら大きな虹が出ていた。
もっと見晴らしのいいところで全景を撮りたかったけど撮れずじまい。
また 今度という事で。

2021年7月25日日曜日

猛暑にも負けず

Lens Voigtländer Nokton 50mm f1.5 Body Sony α7Ⅱ

Lens Sigma 14mm f1.8 DG Body Sony α7Ⅱ

向日葵を観てきた。
しかし ものすごい暑さ...
こんな環境でよく咲けるなぁ。

簡素な露出計

i-Phoneにて

 ネットショップで手に入れた露出計。
メーカーは書いてないので不明だけど 簡素な感じでかっこいい。
取扱説明書すら入ってない状態だったけれど 触っているうちに使えるようになった。

古い機材が多いので こういったものを持っていた方がいいかなと思って。
追針式のものもあったけれど少し割高だったので 今回はデジタル表示のものにしてみた。
外付けの露出計 どこまで使えるかなぁ〜。

2021年7月24日土曜日

当たりでした

Olympus OM-1

街のカメラ店で買い求めたもの。
ファインダーの中が汚れている以外は綺麗な個体になる。
程度がいい割に安価だったので これも何かあるのかなぁと思ったけれど
やっぱり不具合箇所がしっかりあって シャッターが巻き上がったままの状態で動かないものだった。

底蓋をはずして機構の確認をして 動きが渋いなぁと思ったところを突いてみたら ロックしていたシャッターが切れた。
もう少し手こずるかと思っていたので 意外とあっさりと直ってよかった。
不動品でも陳列棚に並べて売られていたから 直せる人が出てくるのを見越していたのかな。
分解せずに稼働品に戻ったのは運がよかった。

2021年7月18日日曜日

なかなかだよ

Lens Osawa MC 28-85mm f3.5-4.5 Macro Body Sony α7Ⅱ

Lens Osawa MC 28-85mm f3.5-4.5 Macro Body Sony α7Ⅱ

Osawaのレンズを使って撮影してみた。
まぁ 悪くないと思う。何故このレンズの評判が悪いのかが解らん。
安く手に入って遊べるならいいと思うんだよねぇ。
まぁいいや。

2021年7月17日土曜日

重量級レンズ

Lens Canon Zoom Lens FD 85-300mm f4.5

40年ほど前のレンズを載せておこう。
昨今のレンズに比べたらかなり大きいし重い。重量級のレンズのわりに写りは繊細な感じ。
まぁ 単焦点レンズの写りほどではないけれど 振りまわしていて楽しくなる個体かと。

カメラは...今はデジタルカメラやフィルムカメラと選択肢が多いから 何を使っても楽しめると思う。あとは好みかもねぇ。

2021年7月12日月曜日

消えないでぇ〜

Pentax K10D
街のカメラ店でみつけたデジタルカメラ。
機能云々より値段で手に入れた。
古くなるとここまで値崩れするんだなぁ...

でもって 壊れてるかというとしっかり動く。
早速試写してみたけれど とくに不具合はなくよく撮れた。
今まで使っていたカメラと使い勝手が違うところはあるけれど 慣れればなんてことはないかな。

ミラーレスデジタルカメラが脚光を浴びているようで脇役に追いやられた感がある1眼レフ。
この先先細りになるのかなぁ...できれば消えないで欲しいなぁ。

2021年7月11日日曜日

古典レンズ その2

Lens Hermagis Anastigmat Major 310mm f4.5

 以前より欲しかったレンズをようやく購入。
大判カメラ用の標準レンズのようで イメージサークルがかなり大きい。
このレンズを中判用にしようと画策中。
コーティングなしのなかなかかっこいいレンズ。
いつ頃のものなんだろう?19世紀末から20世紀初頭あたりかなぁ。

そのまま大判で使うのもありかとも思ったけれど 座金とレンズボードを作らないとなぁ。
そう考えたら中判の方が簡単にできるような気がする。
さて どのカメラに合わせようか。

2021年7月1日木曜日

ミラーずれ

Contax RX

 少し前に手に入れたカメラを載せておこう。
もちろん曰く付き。
どこがおかしかったかというと ミラーずれがあったこと。
剥がして付け直そうかと思案していたが 溶剤をたらしてミラーを押し込むという荒療治をしてとりあえずレンズとの干渉はなくなったので 当面はこのまま。

じつはもう1台同じ症状の個体がいるのだけど これはミラーを剥がそうかと考えている。
ありえないくらいズレているので押し込み療法では無理があるかもと判断した次第。
このメーカーの機種の欠点だそうで高級機種でも出る症状だそうな。
動作部品を何故手を抜いたかなぁ...今さらだけどね。