ページビュー

2008年11月30日日曜日

レコード

今日は朝から自室の掃除。 平日の掃除というものがなかなか出来ないので 休みの日で何も予定を入れていない時にしか出来ないのだな。 掃除ついでに ちょこっとだけ模様替えなども。 机の下に潜っていたオーディオアンプを机の上に置き直したというだけのこと。 その上に今まで鎮座していたレコードプレーヤーを載せてしまうという大雑把ぶり。 長年動かさずにいたアンプ跡を掃除したあと 雑物ボックスの用地とあいなりましたとさ。 アンプを動かす時に配線を全部引き抜いたので 定位置に納まってから改めて配線を取り付ける。 机の下に置いたときは わざわざ潜って取り付けたんだったなぁ。 けど 今回は表に出てる状態なので セッティングもすぐに終わらせる事が出来た。   その後チェックのために CDプレーヤーとレコードプレーヤーを動かしてみる。 どうにか両方とも問題ないようでよかったよかった。 レコードの方は もうかれこれ1年半ほど動かしてなかった状態だったので ちゃんと動くかぃな?とちょっと心配だったけども... 久しぶりにレコードを聴いてみて やっぱりCDでは聴けない音の柔らかさが心地いいのぉ~。 てことで 掃除の途中からずっとレコードをかけ続けていたりする。 自分でレコードを初めて買ったのは 高校生の時に買ったYESのアルバムだった。 当時 私の周りでYESなんて聴いてる人 いなかったなぁ...(今でもいないけども) ロックを聴き始めたのが小6で それ以前はフォークとかカントリーとかが多かった。私の家では 歌謡曲は御法度だったのだ(おかんは大の歌謡曲好きなんだがねぇ~) まぁ 今は気に入った日本の歌手の曲も聴いたりしてるけれど  どちらかといえば 洋楽が多いかもしれないなぁ。 たまにはレコードもいいかも。

2008年11月29日土曜日

つらつらと その2

いつ買ったのか忘れてもぉたけれど こんなカメラさんもおりまっせぇ~的な意味でupしてみた。
製造年とかは定かでないけれど 私よりは年上なんだなぁ。
この上に上級機種があるので こちらさんは大衆機ということになるのかな。
こういうシンプルな作りが 私は好きである。

今風のやつで モードがいくつもあって その上電池の消費が激しくて さらに言うと 落とすとパカっと割れそうな軟な作りで...というのはあまり好きじゃないなぁ。何ていうか...おもしろくないんだよねぇ。

まぁ 好みの問題と言ってしまえばそれまでだけども。

つらつらと その1

やっと週末。 今週は連休明けという事もあって 実質4日出勤だったので短く感じた。
まぁ 相変わらず納期に追われるのは変わらんけれど。 天気もよくて陽気も暖かだったけど 今日は何も予定を入れずにずっと部屋に籠もったまま。 
ビデオを観たり 音楽を聴いたり ウェブ巡りをしてみたり。 けど とくに面白いものは見つけられなかった。 

先週の休みに 25年ぶりくらいになるのかな プラモデルを作ってみた。 中学生の頃にちょっとだけハマったのだけど いつの間にか廃れてたな... いつだったか 機会があっておもちゃ屋に行ったことがあって その時に たまたま見つけて買ってみたまで。 
実際に組み立ててみたのだけど...作ってる途中で愕然とした。 これって 幼児用のおもちゃと同じやん...(ガックシ 
そう 出来合のおもちゃをプラキットにしただけのショボイものだったのだ。 でも せっかく途中まで組んでしまったのだから 最後まで作ってみることに。 出来上がりは...予想通りショボかった...

が子供の頃に父親が買ってきたプラモデルは もう少しリアルに出来てたような気がする。 そのプラモデル 私がクラッシャー(壊し屋)の全盛期だったゆえ 今は現存していないが(トオイメ 
その当時に散々破壊活動をしてたためか 今ではかなり物持がよくなり申した。 今思えば 壊さなければよかったなぁと しみじみ感じるところも多々あったり...(汗 放っておいて朽ちるものも中にはあるけれど 大事に扱えばずっと残っててくれるんだよなぁ~

2008年11月26日水曜日

久々

ちょっとばかり ブログをさぼってしもた。
パソを立ち上げるだけの気力がなくなるほどハードな日々が続いているもので...
納期を見据えた仕事っていうのも なかなか気が抜けなくて
休みであっても 「あの仕事はいつまでに終わらせないと」とか
「あれ あの納期っていつだっけか...?」みたいな感じで
頭の片隅にしまいこんだはずの仕事の事を考えてたりしてる状況だったり。
そんな感じゆえ 何となく疲れも取れないままになってる。

周りの山国では すでに雪が降ったとか。
行きたかったところがたくさんあったのだけど 今年も行けずじまいになってしまった。
思うようには事が進まぬものだねぇ...

2008年11月3日月曜日

散髪

今日は散髪にいってきた。
髪が伸びると どうも調子が悪くなるようで...
仕事中に 髪の毛が目にかかるとイライラするし
頭痛の抜けもよくないし。

思いきってめっちゃ短くしてみたけど
頭が軽くなったし いい感じかも。
この後 冷え込みがきつくて頭から風邪をひかなければいいが...汗

2008年11月2日日曜日

デメキン(非魚眼)















私が持ってるデメキンレンズ。 
何年前か忘れたけど すごく惹かれるレンズだったので 無理を頼んで譲ってもらったもの。 
当然そのままでは取り付けられないのでアダプターをかませてるけど 周辺のケラレも少なくてなかなかいいレンズだったりする。 
 欠点は...カメラ並みに重いところかねぇ(トオイメ

2008年11月1日土曜日

付いた

Lens Canon Fish-Eye 7.5mm f5.6

ずっと付けられずに諦めていたレンズが 最近やっと取付け可と相成りました。
実際に付けてみて 「な~んだ そんな事か」と思うくらい 呆気ない結末であった。
要は出っ張ってる部分を取っ払ってしまえばいいだけのこと。
で そのレンズ君がの写真のもの。

35mmフィルム判でなら 視度が180度の円形魚眼になるのだが

私のデジ1はちびっとちっちゃいフレームサイズなので 対角魚眼となってしまう。
でも 超広角というだけあって ちょっと違う写真が撮れて楽しめるのだな。

もう少し早く気がつけば 紅葉の写真を撮るのに使えたのになぁ...
うぅ~ 残念...