ページビュー

2011年5月29日日曜日

つれづれなるままに

背景が真っ黒というのも飽きてきたので 既存のテンプレートに替えてみた。 何かのほほんとしてていいかも。 そういえば 関東も梅雨入りとか言ってたような言わなかったような... 最近はハッキリと梅雨入り宣言と梅雨明け宣言てしないんだよなぁ。 どうもクレームか怖くて止めたとか何とか... そんな理由で止めるなんざ とんだヘタレ機関じゃね? と 私は思う。 まぁ いいや。 

 おかげさんで湿度が上がってきたゆえ やっとマスクを外せた次第。 カラカラの乾燥状態が続く冬から春先にかけて ずぅっとマスクのお世話になりっぱなし。 花粉症でもないのにマスクなんかかけたくないんだけどねぇ~。 喉の調子と呼吸が苦しくなるからしょうがないんだよねぇ~...(ハァ まったく困ったもんだよ 喘息ってやつは...(クゥ 

 今日はといえば 午前中は毎度の如く居間でふにゃふにゃに転がっててTV三昧。 朝から土砂降りの雨じゃ 何も出来ないしなぁ。 てか 夕べは居間でノビてたし...誰も起こしてくれなかった...(ムムム 
最近薄情なうちの家族...て 起こされると機嫌が悪い私のせいか...(汗
 で 午後になってから自室に戻って 音楽を聴きながらあれこれと考え事をしたり。
 自室にいると いろいろと考え事をする事が多いかも。ただ呆けてることもあるけど... 
 夕方になって ネコのエサが切れそうだというので買出しに出る。 例の大食らいがいるもので エサの減りが早いのなんの... それだけ元気なんだろうけど 朝早くからねだるのだけはやめて欲しい今日この頃... ついでにリサイクル屋に行って 鉄道模型のレールと懐メロのCDを購入する。 

鉄道模型は とうちゃんが昔趣味で作ったり集めたりしたものがあるのだが いつの間にか触ることもやめてしまって ずっと放置したままだったもの。 この前の地震の時に ちょっとだけ壊れたりしたようだけど 大破したものはなくてよかった。 あれだけ揺すられたら 大概のものは壊れてしまうわな。 あまりのめり込まない程度に もう一度模型を動かしてみたいな というところから コツコツと準備を始めたわけだ。 のめり込んだら...大変なことになりそうなので...w

2011年5月24日火曜日

困ったものだ

今朝は4時前に起床。
この時季は どういうわけかこのくらいの時間に目が覚めてしまう。
体内時計が夏時間になったのかも。

外はまだ雨模様。
そんな中を歩いてきたのか とらじがずぶ濡れ状態で帰ってきて
ぐしょ濡れの身体を擦り付けてくる始末...

ひとしきり騒いだあとに毛繕いをしている。
あのなぁ...濡れて帰ってきたのなら 挨拶する前に毛繕いしてこいよ...
おかげで 布団の上が茶色い梅模様でいっぱいになったじゃないかよぉ(コノヤロ

どこでつけてきたのか 鼻っ面に引っかき傷をつけているとらじ。
オスネコだからしょうがないといえばしょうがないけれど...ほどほどにしとけよぉ。
ネコの喧嘩は派手だからねぇ。

2011年5月22日日曜日

スプリングカメラ













中判スプリングカメラを撮ってみた。

相当ヒマだったものでw

見た目はよくないけれど このカメラ なかなかよい写りをする優れものだったりする。
個人的には こういった中判フォーマットのカメラが好き。
35㎜のカメラもいいけれど 中判をやり始めたら全然比較になりませぬ。
まぁ それぞれクセみたいなものはあるけど それはその機種の味みたいなものなので
ありかなと思うわけで。

銀塩カメラが衰退してるとはいえ まだまだ根強いファンがいるというのはありがたいことだす。
フィルムでしか表現できない描写もあることだし 捨てられませんな。

変な夢

ここのところインターネットの接続が調子よくなくて
ブログの更新をやろうとすると 接続に失敗しましたというアラートが出る始末。
何なんだろうなぁ...さっぱり分かりませぬ。

今朝は妙な夢を見て目覚めた次第。
山道に突然蒸気機関車が走ってきて 目の前で牽引していた列車を置いて走り去ってしまったり
亡き父と瞬間移動して 今原発問題で騒いでいるところへ行ったり
空を飛んで職場に舞い戻ったり...
相当頭の中がお疲れなのかなぁ...(汗
身体が揺れてるから これも夢かと思ったら思いっきり地震だったし...(怖

まさか予知夢じゃあるめぇな...(アリエネェ

2011年5月10日火曜日

シバザクラ


































栃木県は市貝町にある公園のシバザクラの写真をupしてみた。

盛りは過ぎていたけれど 綺麗だった。
道中 地震の爪あとが生々しいところもあったけど
それにもくじけず開園してくれたのは とてもありがたいですわ

2011年5月7日土曜日

モヤモヤした感じ

朝から小雨が降ったり止んだりのパッとしない1日だった。
けど 気温は高めで推移したようで肌寒さはなかったかな。

今日は久しぶりに仕事らしい仕事をした。
月曜と金曜は雑用で時間を割いてしまったので やらなきゃならない事が
出来ずにハラハラし通しだった。
で 今日は今日で何かの手違いの対応とか邪魔が入りながらの作業だったため
終わるはずの作業も あと少しというところで残ってしまった。
休出ということもあって残業はできないし 何かモヤモヤした感じ。

明日休んで 来週からは本格的に普段どおりの日常に戻るんだなぁ...
飛び石連休じゃなければ やりたい事が片付けられたのになぁ...
あれもこれもと用事が山積していると どうにも身動きがとれなくなるもんだねぇ。 

2011年5月5日木曜日

新参者
























先日購入したネコしっぽ(キャットテール)とクルメツツジをupしてみた。

こんな色のしっぽを持ったネコなんていないとはおもうけど 何かおもしろい。
宿根なのか1年草なのかは まだ調べていないので これからいろいろ調べてみようかと。

もうひとつのクルメツツジは 地植えにしようかと思案中。
鉢物で何度も失敗してるので ツツジは鉢物ではやらないと決めたのだ。
まぁ どうなるか分からんけどねぇ。

枯らさないように ちゃんと世話しまーす。

2011年5月4日水曜日

自転車

今日は何もしないで ただTVの前でぼぉ~っと過ごして終わってしもた。
天気は昨日とうって変わってよく晴れ上がっていたんだけどねぇ。
何も手につかなかったんだなぁ これが...
自転車で近場をグルグル周って来ればよかったかなぁ...

自転車といえば 最近1台買ったんだった。
ベースになる色が真っ赤でフォークのところだけ白というマウンテンバイク。
ホントはブルーのがあれば欲しかったんだけど あいにくなかったし
たまには赤もいいかなという事で。

自転車で移動してる頃は 今と違って痩せてたんだよなぁ(トオイメ
クルマに乗るようになって 深夜業の仕事なんかに就いたものだから
いつの間にかぽっちゃり系になってもぉた(汗
付くのは早かったけど 落とすのはなかなか思うようにはいかぬようで...
まだ ポッコリ太鼓腹じゃないけど 油断は出来ませぬ。

で また自転車に乗ろうかということで買った次第。
陽気もよくなったし サイクリングにはいいかなぁと。
まぁ 徐々に身体を慣らして それからだな。

2011年5月3日火曜日

買い物に行く

まぁ~ったく天気予報は当てにならんなぁ...晴れるなんて言っておきながら全然晴れやしねぇ。 このまま今日も引篭りかぁ? ってなるのも癪なので花木センターとCD探しに出かけてきた。
どんよりした天気ではあったけれど結構賑わっていて 駐車できるかどうかといった状況ではあったけど 何とかクルマを止めていろいろ物色。 まず探したのがツツジ。庭にも植えてあるんだけど どういうわけか1年おきにしか花をつけない。 土に問題があるのかなぁ...なんなんだ(ブツブツ 

今回購入したのはクルメツツジという小ぶりの花がつくもの。 大振りの花もよかったけれど ちっこい花も綺麗だったので。 他に買ったものは ブルーデイジーとキャットテール あとガザニアと...もう1個の名前は忘れた(汗 
ブルーデイジーは6年育ててたものが 去年の夏に枯れてしもたので もう一度育てようと思ったまでで。 キャットテールは名前の通り 猫のしっぽみたいでおもしろいなと。 

花木センターとか園芸店なんかで見て回ってて思うことがあるんだけど 女の人よりおっさんの方がはしゃいで探し回ってるような気がする。 おっさんの方が花好きが多いのかな? 私も好きだけどw 
その後CD屋を覘いてみたけれど お目当てのものはやっぱりなかった... けど 探し回ってあきらめていたものが偶然置いてあったので 即ゲット。 家に帰ってから早速聴き浸っておりまする。