ページビュー

2013年3月31日日曜日

桜 ’13

Lens Jupiter-9 85mm f2 Body Olympus E-PL-1

Lens Jupiter-9 85mm f2 Body Olympus E-PL-1

Lens Orion-15 28mm f6 Body Olympus E-PL-1


Lens Sun Opt Sun Zoom 85-210mm f4.8 Body Canon EOS 10D
今年の桜は 何となく色が濃いような気がする。
その時の気温とか地温とか いろいろなものが色を出すのかのぅ。

あいにくの空模様ではあったけれど 満開の桜を撮ることができてよかったなり。

2013年3月24日日曜日

日々いろいろ

連日忙しい日々が続いておりやす。
先週から新人君が1人入社したゆえ 教育もしなければならず
ますますハードな状況に。

巷では桜がちらほら咲きだして春の様相が濃くなりつつある次第。
一気に春めいているので 桜前線も加速気味かと思われ。
もう少しペースを落としてもらいたいと思うのだが どうなる事やら...

先日 再び水漏れ騒ぎがあり 急遽修理をするハメに。
今度の漏水箇所は給湯器のところ。
出勤時間に気がついて そのまま見過ごす事もできず
職場に午後から出勤すると伝えてから 作業にかかる。

幸いな事に 給湯器本体から水漏れをしてたわけではなかったゆえ
作業自体はさほど難しいものではなかった。
が 腐食した異物がネジの周りにこびりついていて
それを除去する作業が手間取ってしもた。
おまけに 新たに買ってきた継ぎ手が入り込まないときたものだから
余計に時間がかかってしまった。

あれこれやっているうちに 何とか継ぎ手が入って 作業は無事終了。
次はどこが壊れるのかと 今からドキドキものである。

でもって 今日は朝から慌しく動きまくっていた。
髪が伸びきっていたゆえ 散髪にでかける。
いつもなら1時間ほどで終わるのだが 今日は1時間半もかかってしもた。
いつもと変わらぬ散髪なのに 何ゆえ30分も余計にかかったのだろう...

午後からいつも行くカメラ屋まで出かけてきた。
ちょいと気になるものがあったので その品定めに。
店には品物が置いてあったのだけど 実際に手にとってみると
思いのほかキズが多くて程度がよくない。
金属のスレならそれはそれでいいのだけど
プラスチックボディについた打こん傷というのは あまりみた感じよろしくない。
まぁ そのうちにもっといい状態のものが入るだろうということで
今日は違うものを購入。

そんな感じで つかの間の休みも終わってしまったとさ。
また 忙しい日々が始まるのぅ...(ヤレヤレ

2013年3月19日火曜日

不眠症?

あんれま...また変な時間に起きてしもた。
最近 眠りが浅いのか 夜中に目が覚めることが多いような気がする。 
なんでかなぁ...わからん。

で 外は真っ暗で散歩なんてできる状況ではないので
パソの前でぼぉ~っと過ごしておりやす。
私みたいな天邪鬼なカメラ好きがけっこうおるのぅ なんて関心しながら見てたり。
いろいろと参考になることも多いので ちょこちょこ拝見させていただいておりまする。

語学が達者なら 海外の方々の情報などもみられたらなぁ と思うのだけど
あいにく日本語しか解らないもので(母国語も危ういが...(汗))
それゆえ歯痒い思いをしておる次第。

寝不足はその日の仕事にもさわるので 極力寝るようにはしてるんだけど
このタイミングで寝てしまうと確実に寝坊だな...と考えてしまう。
仕事の内容がかわったゆえ 気が抜けないしなぁ。
あぁ~ 今日はきつい一日になりそう...

2013年3月17日日曜日

試写

Lens T-43 40mm f4 Body Olympus E-PL1

Lens T-43 40mm f4 Body Olympus E-PL1

Lens T-43 40mm f4 Body Olympus E-PL1

Lens T-43 40mm f4 Body Olympus E-PL1  
春の彼岸の初日。
墓参ついでに 先日こしらえた改造君のレンズの試写をしてみた
結果は 予想以上によく写るかも。
素直に色も出るし これはいいかも知れん。
こんないいものを どうして激安で売っていたのか...よく解らん。

ロシアのレンズは個人的に好きで 十数本持っている次第。
知るきっかけになったのは父の影響
ボディは個体差がどうのこうのとあるらしいけれど
レンズについては あれこれと先入観を持たずに購入してたような気がする。
たまたまハズレをひいてないだけかも知れないけど...

とにかく 結果がよかっただけに今後はあちらこちらへと出番が増えること間違いなし だな。

2013年3月10日日曜日

春が来た

ようやく春らしい陽気になりましたなぁ。
うちの寝ぼすけ梅も 今年は一気に咲き出して
すでに満開に。
待ち焦がれた花の季節の到来ですな。

そういう状況になったので さっそく出かけてみたのだけど
今日は風が異常に強くて 砂埃やスギ花粉やらで空の色が褐色になっておった。
クルマで移動中に 窓を開けただけで砂が入りこむ始末でどうにも始末が悪い。
まぁ 春の嵐のときはそんなものなんだけどねぇ ここは。

まだ 寒の戻りとかで寒い日があるかも知れぬが
確実に季節が変わりつつあるのが嬉しい。
もう 寒いのはいらん(キッパリ