ページビュー

2013年6月30日日曜日

紫陽花寺にて

Lens SMC MACRO-TAKUMAR/6×7 135mm f4 Body Canon EOS30D

Lens SMC MACRO-TAKUMAR/6×7 135mm f4 Body Canon EOS30D

Lens SMC MACRO-TAKUMAR/6×7 135mm f4 Body Canon EOS30D

Lens SMC MACRO-TAKUMAR/6×7 135mm f4 Body Canon EOS30D

Lens SMC MACRO-TAKUMAR/6×7 135mm f4 Body Canon EOS30D 
県内のアジサイ寺まで行ってきた。
先週も出かけてきたのだけど その時は咲き始めの状態で疎らだったのだけど
今日は ほぼ咲き揃っていて綺麗だった。

買ってそのまま出番待ちのレンズを持ち出しての撮影。
ホントなら中判に取り付けての撮影が望ましいとは思ったんだけどねぇ。
手軽なデジカメでの撮影と相成りましたとさ。

撮ってみた感想は レンズが軽いという事もあって 思った以上に手軽に撮れるなと。
ただ マクロという割には近寄れないなぁと...
あとは 三脚を使わないと失敗も多めかなと そんなところかな。

見た目が悪いというだけで激安のレンズだったけれど 実力は十分発揮してるようですわ。

2013年6月22日土曜日

大判もよろし

せっかくの休みが通院だけで終わってしもた。
早めに終わりそうだったゆえ このあと何をしようかなぁと思案してた矢先に
突然の大雨...
雨の予報は出てたけれど 夕方からのはずじゃなかったんかぃ!
ま 降っちまったものはしょうがない(フッ

帰宅してから 自室で音楽をかけながらウトウトしてて
目が覚めたら 夕方の17時。
リハビリ中も眠かったんだけど そこは何とか堪えられたのになぁ。
不覚にも寝て過ごしてしもた...

もう 今さら外へ出る用事なんかないし カメラでも撫でておくかと
防湿庫に潜んでるものを取り出してみる。
その中に ずぅっと眠り続けているカメラがいたので ひっぱり出してみた。
それが 上の図の大きい方。

名前は スピードグラフィックというもの。
なんで買ったんだったかなぁ...思いだせん...(汗
欲しかったからには違いないのだけど これといった決定的な理由は忘れてしもた。
見た目は古ぼけているけど シャッターも動くし現役機として使える。

眠らせておくのはもったいないゆえ 時々は使ってやるかのぅ。
 

休みだぁ

おはようさんです。

久々の土日休みだというのに 早起きしてもぉた。
昨夜は 風呂の湯船で溺れかけたというのに...w
疲れと緊張から解き放たれたせいか 湯船の中で寝てしもた(苦笑)

外はくもり。
空梅雨かと心配していたけど ここ数日まとまった雨が降ってよかったなり。
まぁ そのあとの草取りが大変かも知れぬが...

これから支度をして病院まで出かける。
整形外科と内科のはしごかぁ...毎週の通院というのも面倒よなぁ。
けど 通わないと治らぬゆえ 我慢するしかあるめぇ。

ということで 支度しよっと。

2013年6月21日金曜日

タチアオイ

Lens Nikkor-H・C 5cm f2 Body Olympus E-PL1
職場のちかくに植えてあるタチアオイを撮ってみた。梅雨の時季に咲く花ゆえ 梅雨葵とも呼ばれるそうな。
子供の頃はあちらこちらに当たり前のように咲いていたのに
今はだいぶ数が少なくなってしもた。

この花が終わると いよいよ本格的な夏の到来だなぁ。
酷暑との格闘が待っている...

2013年6月16日日曜日

季節も先取りかぃな

Lens AFNikkor 28-70mm f3.5-4.5 Body Canon EOS10D

Lens AFNikkor 28-70mm f3.5-4.5 Body Canon EOS10D
雨上がりに撮った庭の花の写真。
例年なら7月に咲き出す百合の花が もう咲き出している。
今年は何もかもが早咲きのような気がするなぁ...

2013年6月9日日曜日

身体もカメラも電池切れ

梅雨に入ったというのに まったく雨が降らないなぁ...
このままだと また今年も空梅雨か?という状況になるかもなぁ。
大雨も困るけど 降らないのも困るわ。

今週は日曜休みだけだったゆえ かなりしんどかった。
週休二日はいつになることやら...
新人さんには申し訳ないけど 早く覚えてくれぃ~(セツジツ

ヘトヘトな状態ゆえ 今日はずっと自室にこもったまま過ごしてしもた。
布団を干して 掃除をして とっ散らかった小物をかたづけて...
待機中のフィルムカメラのチェックも少しだけやってみたり。
機械式のカメラは大丈夫だったけど 電子カメラは電池切れになっておった。
んー 使わないのに電池を入れるっていうのもなぁ...
けど 動かしてないとシャッターの調子が悪くなるからなぁ...

使う分だけ電池を調達しておくか。

2013年6月2日日曜日

夏薔薇’13

Lens CZ Tessar 80mm f2.8 Body Canon EOS30D
Lens AFNikkor 28-70mm f3.5-4.5D Body Canon EOS30D
Lens P.Angenieux 28mm f3.5 Body Canon EOS30D
Lens CZ Planar 100mm f2 Body Canon EOS30D

Lens CZ Pancolar 50mm f2 body Canon EOS30D
Lens CZ Tessar 80mm f2.8 Body Canon EOS30D

Lens AFNikkor 28-70mm f3.5-4.5D Body Canon EOS3

Lens CZ Planar 100mm f2 Body Canon EOS30

毎年恒例の薔薇の撮影に行ってきた。
同じ公園内の同じ場所に咲いているものではあるけれど
その年によって表情が違うのがおもしろい。
無料開放の園内であるのに 管理の手を抜かないところはただただ脱帽の一言。
毎年見事な咲きぐあいである。

無人のように写しているけれど じつは人だかりがものすごかったりする。
思い思いにカメラを構えていたり 花のまえでとりとめのない会話をしていたりと
それをよけての撮影ゆえ なかなか大変である。
まぁ 公共の公園だからねぇ しょうがないといえばしょうがないけど。

というわけで 私も我流で撮らせてもらいやした。
変り種が1人くらいいてもよかろうかとw