ページビュー

2020年9月30日水曜日

秋空を背にして

Lens Sigma 12-24mm f4 DG Body Canon EOS1D Mark Ⅳ

昼休みに撮った職場の周り。ホントに森の中にある感じに見えるよねぇ。
そうなんです。森と田んぼがこの地域の特徴なんです。
秋も徐々に深まりつつあるようで 空の色もいい感じに出せた。

2020年9月28日月曜日

守られて咲く

Lens CZ Planar 135mm f2 Body Sony α7Ⅱ
Lens CZ Planar 135mm f2 Body Sony α7Ⅱ
山の中にあったコスモス畑。写り込んでいないけれど周りに電気柵が張り巡らせてある。
なんとも物々しい...
いたずら防止にしてはちょっとやり過ぎではと思うけれど 何か意図してのことなのだろう。
まぁ 柵がない方がいいよね。

2020年9月25日金曜日

試行錯誤

Lens Canon Zoom EF 24-105mm f4L IS Body Sony α7Ⅱ
Lens Canon Zoom EF 24-105mm f4L IS Body Sony α7Ⅱ
 雨の風景を撮ってみた。細かい雨粒だったので写り込まず。
水たまりの波紋も もう少しはっきり写せればよかったかな。
いろいろ試してみよう。

2020年9月22日火曜日

何気ない景色

Lens Canon FL 28mm f3.5 Body Sony α7Ⅱ

Lens Canon FL 28mm f3.5 Body Sony α7Ⅱ

Lens Canon FL 28mm f3.5 Body Sony α7Ⅱ
車の車窓から流し撮りしたものを載せてみた。
曇天の景色ではあるけれど まぁ 観たままを写せた感じがいいかと。
普段は素通りしてしまうところを切り取るのも 時には楽しいかも。

2020年9月21日月曜日

彼岸花が咲く頃

Lens Canon Zoom FD 35-70mm f2.8-3.5 S.S.C Body Sony α7Ⅱ

Lens Canon Zoom FD 35-70mm f2.8-3.5 S.S.C Body Sony α7Ⅱ
墓参のついでに彼岸花を観に行ってきた。

しかし まだ咲き始めの様子。せっかく観に来たことだし 取り敢えず撮っておくかということでカメラ片手に畦道を散策。

去年も咲き出しが遅かったし 今後もこんな感じなのかなぁ...

 

2020年9月20日日曜日

維持も大変だよ

i-Phoneにて
今日 私が所有していたカメラを数台手放した。
自身で使うことが望ましいのだけど 使ってくれる人がいればいいかなと思って。
古いものばかりなので まぁ値段は付かないと思うけど取り敢えず預けてきた。

カメラやレンズも やはり手元に来たからには道具として使っていかないと価値が出ないと思う。ゆえに中古店で眠っているものを揺り起こして道具として使うのが楽しかった。
けど 徐々に目が行き届かなくなっている事に気がついて このままでは中古店での扱いと同じになるという感じがして 放出に踏み切った次第。
 
そうかといって すべて手放すかというとそれも出来ない。
デジタルカメラが主流になった昨今 フィルムカメラの買い替えが難しくなっている現状があるわけで。上図のような機械式の個体も手に入れにくい。
長く使うなら機械式のものを直しながら使っていく形がいいかも知れない。

あれもこれも手を出さずに数台を使い回すのがいいのかもねぇ。
物欲を抑えられるかが問題だな...

2020年9月11日金曜日

値上がりしていく古レンズたち

i-Phoneにて
i-Phoneにて

同じ日に手元に来たレンズたち。
上図は中古店 下図は通販で入手したものになる。
いずれもCanonのレンズになるのだけど 下図のものはSerenar銘である。

Serenarのレンズはそのうちに手に入れようと 半ば忘れてた存在のもの。
たまたま通販サイトに出品されていたものを見つけて 安価だったので購入した次第。
まぁ 安価の理由はレンズに汚れがあるということだったので よほど気になれば掃除すればいいくらいに考えたまで。
実際には微細の汚れはあるものの 使用には差し支えがないかな。
デジタルカメラに取り付けて試写してみたけど とくに問題もないし即戦力になるかと。

上図の2本も同じような理由で安価だった。
程度が良ければそれなりの値段になるのかな。
今出回っているレンズもいいけれど 私はこういったレンズ群が好きかな。
ただ 状態がいいものは軒並み値上げしてきてるねぇ...
古レンズが流行っているというのは確かなようですな。

2020年9月5日土曜日

鉄道遺構

Lens Canon FD 35mm f2 Body Sony α7Ⅱ

Lens Canon FD 35mm f2 Body Sony α7Ⅱ
Lens Canon FD 35mm f2 Body Sony α7Ⅱ
会津は喜多方にかつて存在した鉄道の駅舎。構内は公園として再整備されていて
所々にかつてあった設備の跡などが残っている。
鉄道遺構とでもいうのかな。私が住んでいるあたりにも存在している。

2020年9月3日木曜日

増える中判

Asahi Opt. Pentax645N
縁があって同じカメラが手元にやってきた。まさか同じカメラが手元に来るなんて思ってもみなかったんだけどねぇ。しかもレンズ付き。
出番は少なめだけど このカメラは気に入っている。6×6より軽くて使い勝手がいい。
アダプターを付ければ他のマウントのレンズも付くしいろいろ遊べる。

まぁ 今はデジタルフォーマットのカメラが出てきているので 手放してしまう人もいるんだろうなぁ。古い機種だしね。
私も中判のデジタルカメラが気になっている1人ではあるけれど 当面はフィルムカメラでいいかなと。中判のデジタルカメラにすることで パソコンの買い替えも考えなくてはならないし取り込みの環境も必要になるかと。デジタルデータが大きくなるからねぇ。

まだフィルムで遊んでる方がいいかも。