ページビュー

2016年8月13日土曜日

ビタミン色

Lens Ernst Leitz Summaron 3.5cm f3.5 Body Olympus E-P2

Lens Ernst Leitz Summaron 3.5cm f3.5 Body Olympus E-P2

Lens Ernst Leitz Summaron 3.5cm f3.5 Body Olympus E-P2

Lens Ernst Leitz Summaron 3.5cm f3.5 Body Olympus E-P2

Lens Ernst Leitz Summaron 3.5cm f3.5 Body Olympus E-P2
夏の花っていう感じだねぇ。

2016年8月11日木曜日

直った!

iPhoneにて
2年ほど眠っていたローライさんでっす(左)。
以前 修理に出して 一時的に元気だったのだが
ある時 再び不調に陥ってしもて そのままに...

もう 直らないのかなぁ~...直らないなら買い直しかなぁ なんて思ってみたり。
買いなおすにも こやつ 今も根強い人気があるようで 安くは出ていない状況。
見るのもイヤになってしもて 防湿庫の奥の方へしまいこんでしもた。

でもって 復活のきっかけを作ったのが 一緒に写っている黒のブロニカ君(右)。
こやつも似た症状でシャッターがロックした状態だったのを
ちょっとした事で直ってしもたやつである。

もしかしたら これで直るかも? と 防湿庫の中から取り出して
同じようにやってみたけど 何も変わらず...
それならと シャッター幕が収まっている蓋をあけて 同じことをやってみたら...
上がったままになっていたミラーが下りて シャッター幕も元の位置に戻って
あっさり直ってしもた...

今までのあの苦労は何だったんじゃぃ! という気持ちもあったけれど
直ってよかったよぉ~~~!!!の方が強かったのは言うまでもない。
原因が何だったのかがつかめていないゆえ いずれまた起こり得るけれど
とにかくよかった。

2016年8月9日火曜日

これでも広角でっせ

Mir-26B 45mm f3.5
久しぶりにロシアのレンズを購入。
この手のモノって なかなか手頃なものがなかったりする。
意外と高価なんだよねぇ~ 中判のレンズって。

まだ 試写はしていない。
暑い中での撮影をする気になれぬゆえ...

2016年8月7日日曜日

安物だけど すごいんです

Zenza Bronica S2
私が持ってるカメラの黒仕様が手元にやってきた。
本当は ピントを合わせるヘリコイドという部品だけが欲しかったんだけど
「本体とレンズも付けて安くするよ」と 言い値が部品だけより安かったので
購入した次第。

肝心のヘリコイドは 動作も状態も上々でよかったのだけど
本体とレンズは...手入れ次第で使えるかなぁ...という感じ。
シャッターも 最初は動かずにいたのだが 今はしっかり動いてるし。

もう だいぶ前から動かしていなくて固着してたのかもねぇ。
埃もかなり付着していたゆえ どこかの物置の奥深くで眠っていたのかもなぁ。
まぁ 私は得したからいいんだけどさ。

2016年7月31日日曜日

まだ使えるよ

Asahi Opt. Auto-Takumar 105mm f2.8
こやつもワゴンセール品の中から見つけ出したもの。
見た目は 埃がついていて汚れていたけれど
レンズはきれいな状態。
汚れを拭き取ってあげたら 充分実用可能かと。

いいレンズだと思うんだけどなぁ。
どうも この手のモノは扱いが雑な感じがする。

暑ぅ...

Lens CZ Pancolar 50mm f1.8 Body Olympus E-P2
暑い日が続いている。
蝉の声が さらに暑さを引き立たせている。

身体は小さいのに よくあんな大きな音が出せるものだ。
うぅ~...汗が噴き出るぅ。

2016年7月25日月曜日

当たり前

Lens Canon FD 35-105mm f3.5 Body Olympus E-P2
昼休みのひと時。
周りが森林のため いろいろな生き物が生息している。
それが当たり前な環境なのよなぁ。

2016年7月24日日曜日

古レンズ

CZ Pancolar 50mm f1.8
私が好きなレンズ君を載せておこう。
このレンズも半世紀以上は経っていると思う。
私の手元に来る以前は どのような環境のもとで
被写体を取り込んでいたのだろうねぇ...

あれこれと想いを馳せながら使うというのも楽しいと 私は思う。

元気な花

Lens A.Schacht Ulm Travenar 135mm f3.5 R Body Olympus E-P2
今年も元気に咲き出したヒマワリ。
有名どころはどこも混むので 穴場探しをしなければならぬ。
身近で空いてるところ ないものかのぅ...

2016年7月19日火曜日

チビもいずれは...

iPhoneにて
我が家に来て まだひと月半ほどなのに
すでに3倍までに大きくなってしもた...

子猫の時期ってすごく短いなぁと 傍らにいる大猫をみて
つくづく思う。

2016年7月17日日曜日

ありがとう

Lens Canon FD 35-105mm f3.5 Body Olympus E-P2

Lens Canon FD 35-105mm f3.5 Body Olympus E-P2

Lens Canon FD 35-105mm f3.5 Body Olympus E-P2
日光の太閤おろしの滝へ行ってきた。
もう 何年も行っていなかったところだったけれど
何も変わってなくてよかった。

この後 財布をなくして大騒ぎをして散々な目に遭ったのだが...
結果的には 拾ってくれた方が警察へ届けてくれて
すぐに手元に戻ってきたのでよかったのだが。

拾ってくれた方が匿名にしてほしいとの事で
お礼を言えずにいる次第。
拾ってくれた方 ありがとう。

2016年7月16日土曜日

深みにはまりそう

iPhoneにて
Voigtländer のカメラとレンズを手に入れた。
このカメラのレンズも銘玉揃いで魅力的な存在だったりする。
あまり深入りせぬようにしよう...

2016年7月12日火曜日

雨が降らん

Lens A.Schacht Ulm Travenar 135mm f3.5 R Body Olympus E-P2
百合が咲き出したので撮ってみた。
雨が少ないためか 勢いがない草花を目にすることが多い中
この花は凛と咲いている。

2016年7月10日日曜日

修理に出す

レンズを1本 修理に出した。
カビ クモリがきつく 私の手に負えないものゆえ
プロの手を借りようと。

安く手に入れても 時には高くついてしまうことも...
早く直ってこないかなぁ~。

2016年7月2日土曜日

こちらも新入り

左 Canon Zoom Lens FL 85-300mm f5 右 Olympus OM Zuiko Auto-Zoom 50-250mm f5
先日手に入れた新入りのレンズである。
どちらも レンズの状態がよくなくて安価だった。
ちょこちょこっと分解して磨きなおしたら 撮影できる状態までに回復。
保存状態が悪かったのかねぇ...

まぁ 直るという確信がなければ この手のレンズは手を出さないが。
今のAFレンズのようにモーターが組み込まれていたり
プラスチック鏡筒などは 修繕作業が面倒ゆえ...
昔のレンズの方が まだ手入れしやすくていいかもしれない。

2016年7月1日金曜日

コマですぅ

iPhoneにて
新入りのその後。
名前は「コマ」になった。
性別はオス。真っ黒に見えるが トラ模様がはっきりしてきた。

我が家に来てから すでに2倍の大きさに。
成長が早くないかぃ?
今のうちに手乗りネコとか撮っておかねば...

2016年6月29日水曜日

1歳

Camera Panasonic DMC-FX100
ネコのフクが1歳になった。
ちょっと前まで子ネコだったのになぁ...
でも まだお子ちゃんな感じも残している。

2016年6月26日日曜日

休日のあれこれ

iPhoneにて

Lens Nikon Nikkor-QC Auto 200mm f4 Body Olympus E-P2
今日は おばちゃんの命日が明日なので
1日早い墓参りに行ってきた。
本当は 朝の涼しい時に行けばよかったんだけど
どうも調子がよくなくて 動き出したのが昼過ぎに。

墓参が済んで家に帰っても これといって何をするわけでもなかったゆえ
ドライブがてら 千葉県の成田方面へ。

途中立ち寄った店でレコードが置いてあったので
何となく品定めをしていたら 好きな歌手のレコードがあったので
2枚だけ購入。他にも気になるものがあったけれど 次回への楽しみに。

帰りの道中 成田空港の近くの公園で飛行機の撮影をしてみた。
飛行機ファンがたくさんいて いい場所は取れなかったけれど
上の図のようなものが撮れた。

気が向いたらまた行ってみよっと。

2016年6月25日土曜日

磨けば宝

Lens Sankyo Kohki Komura 200mm f4.5 & 135mm f3.5
ワゴンセールの中からこの2品を選んで購入。
ガラスが向こうが見えないほど曇っていたけど
磨きなおしたら 撮影できる状態に。

このレンズの魅力は 絞り羽根の多さにある。
今は 多くても8~10枚程度かと思うけれど
このレンズは18枚と非常に多い。

絞り羽根の多いレンズは以前から好きなので
手に入って嬉しい限り。
どんな写りをするのか 楽しみである。

2016年6月19日日曜日

いつも通り

Lens Industar22 50mm f3.5 Body Sony NEX-5

Lens Nikon Zoom-Nikkor Auto 43-86mm f3.5 Body Sony NEX-5

Lens Nikon Zoom-Nikkor Auto 43-86mm f3.5 Body Sony NEX-5

Lens Fuji Photo Opt Fujinon-W S 150mm f5.6 Body Sony NEX-5
紫陽花の花を撮ってきた。
近所のものは ほぼ見頃な状況なのに 今日行ったところでは
まだ これからといった感じ。

今年は何もかもが先取りの様相かと思っていたけれど
例年通りのものもあったんだねぇ。

2016年6月16日木曜日

ブロニカでっせ

Zenza Bronica EC-TL
かっこいいカメラを手に入れたので載せておこう。
私が持ってるものと また違う貫禄みたいなものを感じる。
いいねぇ~。

2016年6月15日水曜日

降らないのぅ

Lens Canon Fish-eye 7.5mm f5.6 Body Sony NEX-5

梅雨に入ってから まとまった雨が降らん...
どうしちゃったんだろうねぇ~。
まさか 空梅雨じゃあるめぇな...

2016年6月11日土曜日

北陸旅行


Lens Canon Fish-eye 7.5mm f5.Body Sony ILCE-QX1

Lens Nikon Zoom-Nikkor Auto 43-86mm f3.5 Body Sony ILCE-QX1

Lens Canon Fish-eye 7.5mm f5.Body Sony ILCE-QX1

iPhoneにて

10日 11日の2日間 北陸方面への旅行であった。
会社主催だったゆえ 思うところへは行けなかったけれど
はじめて赴くところでもあったゆえ 楽しかった。

今度行くときは 秋に気ままな1人旅でもしようかと思案中。

2016年6月9日木曜日

Lens Fuji Photo Opt Fujinon-W S 150mm f5.6+Kenko 2× Macro Teleplus MC7 Body Olympus E-P2
雨上がりの草の滴を撮ってみた。
背景のボケ具合もなかなかいい感じに写るのぅ。

2016年6月7日火曜日

新入り

iPhoneにて
今日 我が家に子猫がやってきた。
友人から飼ってほしいと言われて引き受けた次第。
他にも兄弟がいたようだが それぞれ貰われていったらしい。

でもって さっそくうちの古株とご対面。
チビでも本能がそうさせるのか 威嚇しているような姿勢に。
双方の尻尾が束子のように太くなっている。

2016年6月5日日曜日

遅すぎ

iPhoneにて
梅雨入り間近という時季に 突然現れた菜の花畑。
普段通ってる道からはまったく見えないところゆえ
ここへ行かなければ気付くことはなかったかも知れん。

春に咲いていれば 近くのモクレンの花と一緒に観られて
綺麗なのになぁ...
撒き時期を誤ったのか 狙って撒いたのかは知る由もないが...

2016年6月4日土曜日

いいよなぁ

Lens Fuji Photo Opt Fujinon-W S 150mm f5.6 Body Olympus E-P2
改造の過程で試写したもの。
さすがは大判用。いい写りである。
腕が追い付けばもっといいかもねぇ...

いいモノはいい

Lens Fuji Photo Opt Fujinon-W S 150mm f5.6
だいぶ前にジャンク扱いのモノを購入して そのままになっていたので
別のレンズのために改造した鏡筒に取りつけてみた。

拭き傷がきつめであるけれど クモリやカビなどはなく 写りには問題
ないかと。シャッターはまったく問題ないし これでジャンクだもんなぁ...

需要がなくなると どんなにいいものでも値がつかなくなるのかねぇ。
まぁ 安物好きな私にとってはありがたいことなんだけどねぇ。

2016年6月1日水曜日

接写 その3

Lens CZ Biotar 58mm f2+Kenko 2× Macro Teleplus MC7 Body Olympus E-P2

Lens CZ Biotar 58mm f2+Kenko 2× Macro Teleplus MC7 Body Olympus E-P2
タチアオイと紫陽花を接写したもの。
何でもないものでも 拡大して観てみると
いろんな要素が溢れてくるようでおもしろい。

2016年5月31日火曜日

接写 その2

Lens CZ Biotar 58mm f2+Kenko 2× Macro Teleplus MC7 Body Olympus E-P2
ユリの蕾になる前の状態の様子。
花が咲いていないときは あまり意識して見ることはないかも知れん。

2016年5月30日月曜日

接写

Lens Sun- Opt Sun DC-1 Zoom 35-105mm f3.5 Body Olympus E-P2

Lens Sun- Opt Sun DC-1 Zoom 35-105mm f3.5 Body Olympus E-P2
雨が小降りになった昼休みに どれだけ近寄れるか試し撮りしてみた。
思ったほど接写は出来ないようだけど こやつの良さもいずれ
出てくるであろうということで。

2016年5月29日日曜日

ん~...

Lens P.Angenieux 35mm f2.5 Body Sony NEX-5

Lens Ernst Leitz Summaron 3.5cm f3.5 Body Sony NEX-5

Lens Nikon Zoom-Nikkor Auto 43-86mm f3.5 Body Sony NEX-5
今更だけど 花の写真が多いなぁ。
もうちょっと視野を広げてみるか。

2016年5月28日土曜日

夕暮れ時の花畑

Lens CZ Flektogon 20mm f4 Body Olympus E-P2

Lens Nikon Zoom-Nikkor Auto 43-86mm f3.5 Body Olympus E-P2

Lens CZ Flektogon 35mm f2.8 Body Olympus E-P2

Lens Meyer-Optik Oreston 50mm f1.8 Body Olympus E-P2

Lens P.Angenieux 35mm f2.5 Body Olympus E-P2
地元の河川敷に広がる花畑の光景。
ポピーは終わりつつあるけれど もう1種類の方は見頃であった。
夕方に観ると すごく映えて綺麗なんだよなぁ。