ページビュー

2011年8月29日月曜日

秋の気配

すっかり空気は秋のそれになっている模様。 日中は まだ蝉の声が鳴り響いているけれど 夕闇が覆う時刻になると 秋の虫達が鳴きだしている。 少しずつ湿度が下がり始めて ジメジメ感がなくなってきて嬉しい限り。 暑いのはそんなに苦にならないんだけど どうもあのじっとりとまとわりつくような 湿度がイヤなんだよなぁ。 まぁ マスクなしで過ごせるっていうのはありがたいんだけど やっぱりカラッとしてる方が私は好きだな。 これから先は 一雨ごとに秋が深まっていくんだろうな。 つかの間の時季ゆえ めいっぱい謳歌したいものである。 地面と天が悪さしなければいいけどなぁ...

2011年8月28日日曜日

ひまわり 追記

あ~ うまくupできねぇ~!
ったく めんどくせぇったらありゃしねぇ...(ブツブツ
写真の下にコメントを入れようとしたのに うまく入らんときた(フッ
しょうがない 別欄に記しておくべ。

てことで スランプの真っ只中ヒマワリの写真撮影をしてきた。
どうも思うように撮れなくて 結局毎回同じような写真になってしもた。
ま いっか。

1つだけ思うようにいったのが 空の色を思い通りに出来た事。
フィルターとかでカバーすれば何とでもなんるんだけど
思いっきり忘れて行ったしなぁ(トオイメ

もう少しマジメに取り組まなきゃいかんなぁ。

(写真をクリックすると ちょっとだけ大きなサイズになるはず...たぶん(汗))

ひまわり2011
































2011年8月21日日曜日

色抜け

こんにゃろぉ~...
しばらく動かしてなかったプリンターを使おうとしたら黄色が出なくなってやがった(グゥ
今までの暑さでインクカートリッジがダメになったのかなぁ。
仕方がないから作業は中断とあいなりますた(トホホ

使う時は頻繁に使っていたけれど ここしばらくは放置状態だったからなぁ。
ちょこちょこ動かしてないとダメなんだろうなぁ。
便利なようで不便だのぅ@インクプリンター

時間があったらカートリッジを買ってこよっと。

観たいなぁ


























今年は まだ花火大会へは観に行ってないなぁ。 楽しみにしていた隣町の花火大会は 震災の影響とかで中止になってしまったらしい。 10月の花火大会まで我慢するか... けど 花火といったらやはり真夏の時季に観るからいいんだよなぁ~。 10月の花火も空気が澄んでていいんだけど... めちゃめちゃ寒い...! この時季に花火の画がないのも寂しいので 去年撮影したものをupしとこ。 カメラの性能の限界なのかもしれない(腕が悪いともいう...汗

滅多に言わないけど退屈だぁ

ん~ なんか退屈だぁ...
何かおもろいことな~ぃかなぁ~(ボォ~

雨とともに秋の空気が入り込んだようで 連日の酷暑から開放されてホッとしてる状況。
今年の最高気温を記録した当日 大量の荷物が届きその荷降ろしをした際
体調をおかしくしてもぉた。
軽い熱中症かなぁ...畑仕事をしている時以来かもな。

そんな事があってから 今週はずぅっと不調な状態で仕事をしていたものだから
捗らないのなんの...
幸い 仕事の量が少なめで余裕があったからよかったものの
これが目一杯な状況だったらどえらいことになってたかも。
だいぶもとの調子に戻りつつあるからいいけどさぁ。

にしても...涼しいのは有りがたいのだが
この雨では どこへも行けないし何も出来んがな。
店に行って物色というのもあるけれど 余計なものを衝動買いしそうだし
それ以前に給料日前だから 財布の中では木枯らしが吹きまくってるときたもんだ(ォィ

金がなくても夢中になれるおもろいこと 何か探さねばのぅ(トオイメ

2011年8月13日土曜日

盆休み

昨日から盆休みに入った。 つかの間の時間かもしれないけれど 仕事の事は忘れる事にしようかと。
 盆とは言っても うちは帰省するわけではないので楽といえば楽なわけで。 けど 菩提寺までクルマで30分くらいのところなので ちょっとだけ不便かも。 いつも 迎えと送りは遅い時間になってしまう。 もう少し早く出ようと言ってるんだけど 結局遅くなってしまう。 早めに行ったほうが後々楽なのになぁ...なぜかそうしないんだよなぁ... 

 休み中にどこかへ出かけようと思案していたけれど ネコのモモじが まだ完全ではないゆえ 今回の休みは見送りに。 ようやくエサを食べ初めて 取り敢えずホッとしている状況。 獣医のところで検査をしてもらったのだけど とくに悪いところはないらしい。 なぜ食べなくなったのかは獣医にも分からないとのこと。 まぁしかし 食欲が出てきたのはよかった。 毎日 こう猛暑が続くと気力も体力も削ぎ落とされていくようできついなぁ... かといって 食が細くなるという事がない私だったりする...(ヘヘヘ 
冷たいものもいいけれど ふつうに飲食してないと体調を崩すからのぅ。 夏を乗り切るのはひと苦労ですわ。

2011年8月8日月曜日

立秋

暦の上では秋ということらしい。が まだまだ夏の様相が濃い状況。 相変わらずの猛暑の日々。 けど 秋の気配もちょこっとだけ感じられるようになったかも。 隣の空き地に植えてある栗の木に 大きくなった毬がたくさんついている。 蝉の声も アブラゼミからヒグラシが目立つように。 トンボも多く見られるようになったかな。 

 春と秋は やんわりと主張する季節のような気がする。 寒暖の間のグラデーションのような陽気とでもいうのかな。 私自身は 秋の方が好みに合っているような気がする。 秋というと物悲しいとかマイナスの要素があるように言われるけれど 全然そんなことは感じないなぁ。 夏の間に実った作物の収穫の時季。 今年は柿とりんごをたくさん食べようと心に決めている次第w どちらも大好きなもので(キッパリ

2011年8月7日日曜日

悶々として やるかたなし

しばらく涼しい日が続いていたが また猛暑が勢いづいた模様。
せっかくの休みだというのに 自室にいられない状況というのも少々哀しい。
秋風が吹くまでは 日中は居られないなぁ...

最近 写真をほとんど撮っていない。
カメラが壊れたとかそういう事ではなく どうも撮ろうという気力が抜け落ちている感じ。
まぁ 長い事付き合っていると時々そういうことがあるんだけどねぇ。
また あれこれと撮りまわれると思うので しばらく休みという事にしておこう。

何でもそうだけど 波があるんだよなぁ...
言い訳かもしれないけどさ(苦笑