ページビュー

2012年2月26日日曜日

欲しいもの

せっかくの休みだったのに 身体が動かずおとなしく過ごして終わってしもた。
前日に遅くまで仕事をしたのが祟ったらしい。

そんな中 どうしても散髪をしたかったので 床屋に行ってきた。
かなり伸びきっていて鬱陶しい状況だったゆえ。
思いっきり短くしたら 頭が寒い...

その足でカメラを見に店へ行く。
今 欲しいカメラが1つ出てきましてねぇ。
ペンタプリズムがないタイプ いわゆるレンジファインダーみたいなもの。
でも 今のデジカメってそのレンジダインダーがないものがあるので
何といっていいのかよく分からん。

そのカメラを手に入れてどうするかというと
既存のレンズをつけて活かそうかと思案中。
持ってるカメラにも取り付ける事は出来るのだけど
無限遠が出ない。
要は近接撮影だけに限定されてしまうのだな。
それでは せっかくの性能も中途半端になってしまうので
それに見合うカメラがあったらなぁと。

あれこれ発売されてるモノが多い中 どれがいいのか
ホントに迷う。
1つ絶対条件なのは アクセサリーシューが付いてるもの。
これは 外付けのファインダーを取り付けたいから。
液晶パネルを覗きながらの撮影というのは あまり好きではないのだ。

次から次へと新製品が出てくる中 これはという逸品が出てくるかのぅ。
もうしばらく品定めをするか。

2012年2月25日土曜日

出勤前

おはようございます。
昨日は春の陽気だったのに 今朝は冷たい雨。
一雨ごとに春が歩み寄ってくるのかな。

自室の寒暖計は 数ヶ月ぶりに2桁を指している。
起床時に10℃もあるとかなり楽だなぁ。
寒いと布団から抜け出すのがしんどいゆえ...

さてと これから仕事へ行く支度をしなければ。
土曜日は出勤日という風に認識を変えた。
ホントは土日休みがいいけどねぇ~。

ということで いってきまっす。

2012年2月22日水曜日

もう少し

ここのところ 日中の気温が高めに推移していて過ごしやすい。
このまま春の陽気になればいいのになぁ~。

いつもの年なら すでに梅が咲きだしているはずなのに
今年は まだ蕾が固く 咲く気配もない感じ。
この調子では 桜とかぶるんじゃないかぃ?
梅 桃 桜と同時に咲いたらいいかも知れない。

長かった冬も もう少しで終わりかな。
もぉいいや 寒いのは...

2012年2月19日日曜日

なくしたものが帰ってきた

今日は というか 今日もこれといって予定が入っていなかったので 久しぶりに水戸のカメラ屋まで出かけてきた。 ホント カメラ関係の買い物って久しぶりだなぁ。 お目当てのモノというのは カメラやレンズではなく マウントの変換アダプターというしろもの。 手持ちのカメラに純正ではなく他社のレンズをつけるためのものである。 AFのものがつくかどうかは解りかねるが 私が持ってるレンズ群はMFのものが主なので そのレンズに合わせたアダプターがあればある程度のものが取り付ける事ができるわけ。 ずっと買おうと思い続けていたのだけど なかなか手が出なくてねぇ... けど 掘り出し物が出たという情報を得たので この際買う事にしたまで。 これで 今まで使えなかったレンズが使えるようになるぅ~。 

 帰りついでに CDを買いに店に立ち寄る。 探しているものを見に行ったのだけど やっぱりなかった... んー 求める物は何処に? って感じよなぁ... そのCDはあきらめて いろいろ物色をしていたところ かつて手放してしまって諦めていたものが偶然見つかる。 6年程前 聴かなくなったものを整理する意味で ある程度まとめて手放した事があったのだけど その中に紛れてしまったらしく あとで聴こうと探した時には手遅れという失態をおかしてしまったのだ。 その後 何度か探し歩いたことがあったけれど どこを探しても見つからず諦めてた次第。 だから 今日偶然探し当てたのは ホントに嬉しかった。 もぉ手放さんぞぉ! Web上で探して手に入れる事もあるけれど 自分で探し歩いて手に入れるというのもなかなかいいものですわ。

弱いのぉ

相変わらず寒い朝ですなぁ。
室温が2℃ってことは 外ではさらに冷え込んでるんだろうなぁ。
うぅ~ さぶぃ...

やっと日曜が来たという感じ。1週間が長く感じた。
疲れが溜まってるせいか 仕事が捗りませぬ...
1つ終わらぬうちに2つも3つも増えていくんだもんなぁ...
同時進行なんて事は できればやりたくないし(失敗の因ゆえ)
仕事を請けた上司は どうしようの連呼で混乱してるし...
状況をみてから受注すればいいんだよ まったく...
どう転ぶのか 展開が見えませぬ。

そう 一昨日と一昨昨日と立て続けに雪が降った。
積雪は大したことはなかったのだけど つかの間の雪国を見る事ができた。
一昨日の雪は この辺では珍しいサラサラの粉雪で 握っても固まらないやつ。
そんな物が降ったものっだから スリップ事故が多いのなんの...
昨日だけで何件あっただろう。うち2件は目撃したけど。

雪害にはもろい関東圏(除く山間部)。
大雪なんか降った日には 都市機能が麻痺するんだろうなぁ。
ホントに弱っちぃなぁ。

2012年2月12日日曜日

嗚呼 こりゃこりゃ

1週間ぶりの更新ですな。

日々何もなく単調かと思いきや 厳密に言えばいろいろあったりするわけで。
そのほとんどが仕事絡みなので 綴るには ちと重いかなぁと。
笑える事ならいいんだけどねぇ~。

仕事以外でも ちょこちょこっと出来事があるわけだが
ほぼ家と会社の往復だけな毎日ゆえ 
これはというトピックスは少ない。
でも 些細な出来事も拾い上げられなくなってる自分に気づくと ちと悲しい。

忙しい時でも それなりの余裕があれば日々想い感じる事が綴れるのだろう。
それすら出来なくなるっていう事は ひょっとしたら異常なことかも。
余裕がないっていうのは 切ないですなぁ(シミジミ

先日 どのラジオ番組か忘れてしもたけど 人生いかに楽しく送るかという趣旨の事を
延々と話してるのを耳にした。
楽しく生きる...言葉は簡単だけど 結構難しい作業だよなぁ と思う。
きつい事 悲しい事なども常に起こり得るわけだし 
それをいかにして乗り切るか 楽しいと思い感じるように仕向けるか...
難しいわ やっぱり。

あれこれ考え悩んでいきながら生きていく生きものの課題なのかな。

2012年2月5日日曜日

必須アイテム

今日は久しぶりに買い物に出かけてきた。 どうしても仕事で必要なものがあるので それを調達しようと。 いつも行くホームセンターに行けばあるだろうと思い 出向いてみたけれど そこには置いておらず 結局他店で探し当てた次第。 

探していたのは 2mの定規。 ふつうは1mのものがあれば事足りるのだけど 時々大物が注文される事があるわけで。 それに対応するのに1mでは到底間に合わないので 1m定規を2本繋げてという感じで作業してた次第。 でも 途中で折れ曲がったり外れたりして作業性が悪いので 思いきって上司に「2m定規買ってもよいですかぁ?」と。 ダメかなぁ という思いに反してあっさりOKが出たのには驚いたけど 気が変わる前に購入しとかんと 二度と買えないような気がしたので 何が何でも今日ゲットしようと。 

 仕事の用事以外では 掃除機とシュレッダーを購入。 いずれも自室用である。 掃除機の方は 居間にあるものを自室に運び込むのが面倒なのと 紙パックのない掃除機が欲しかったため。 紙パックのものだと 誤吸引したものを取り出すのが大変なんだな。 安価だったのも購入のきっかけだった。 シュレッダーは 以前あったものが壊れてしまい 手回しの簡易型を買ったのだけど これが手間がかかって捗らん... ちっこいから2つ折りとかにすると 途端に切れなくなる始末。 まぁ 安かったからそんなものかと妥協してたけれど やっぱり ササッと処理できるものがあればなぁと ずっと考えてた。 で 今日たまたま目にしたものが安価だったので これも購入となった次第。 溜まりに溜まった破棄待ちの書類 片っ端から粉砕してやるか。 少しでもきれいな自室にしなければならぬゆえ(苦笑

2012年2月2日木曜日

微妙

Panasonic DMC-FX100
コンパクトデジカメで撮った月の写真である。
この大きさが限界のようで 迫力に欠けるような気も...
これはこれで ありなのかなぁ。