ページビュー

2020年1月27日月曜日

やっと来た

Canon T90
今年はカメラを増やさないようなことを綴ったけれど もう綻び始めている...
そのくらいこのカメラが気になってたもので。

CanonのFDマウント最後の機種になるこの個体 ずっと気になっていて でも手が出なくて...でもって フィルムからデジタルへ移行していくことでさらに遠退いていき...まぁ 遠回りしてやっと手に入れたという状況。

今でも根強い人気があるようで 状態がいいものであれば高価なものになるのだけど
私が手に入れたものは 使用感たっぷりの格安品。
機械的には不具合がないものなのでいいんだけどねぇ。

このカメラは望遠系のレンズを使っての主力機にしようと思案中。
他のカメラでもいいのだけど シャッタースピードが1/4000を切れるというところが理由。
MinoltaやNikonにCanonのFDレンズは付かないもんなぁ...アダプターがあれば分からんけど。デジタル機なら高速シャッターのものもあるけれど。あとEOS機。

なんかよく分からんけどワクワクしておりやす。

ハーフカメラ

Ricoh Auto Half S
眠れなくて夜中にパソコンに向かっておりやす。
明日の仕事に障らなければいいけど...

ということで また 懐かしのカメラを載せておこう。
撮った写真を載せたいところだけど ここ最近撮ってない。
腰を痛めてから動きが鈍ったのもあるけど 気が乗らない。
寒さのせいという事にしておこう。

上に載せたカメラは ハーフサイズの写真が撮れるものになる。
24枚撮りのフィルムを使用なら 倍の48枚といった感じかな。
ピント合わせがなくて 絞りが手動とオートの切り替えができるようである。
このカメラのおもしろいところは 巻き上げがゼンマイ式のワインダーになってるところ。フィルムを装填してから巻き上げのダイヤルを停まるまで巻き上げて
シャッターボタンを押したら自動で次のチャージをするような仕組みになっている。
この機構を知らない売り手の人が 故障品扱いで放出したものらしい。

ハーフカメラ 私が持ってるものはOlympus PenとCanon Demiくらいだったかな。
Ricohも写りは悪くないと思うけど ハーフ判自体が使うことがあまりないゆえ...
変わり種として使うには楽しいかも知れない。

2020年1月25日土曜日

変わり種

Altix V & Olympus Ace
フィルムカメラを載せてみた。
暇な時にちょこちょこ載せてるので 今さら珍しさはないんだけど。

この2台 見た感じはただのコンパクトカメラのように見えるけれど
じつはレンズが交換式である。
右手のカメラは 広角 標準 望遠と3本のレンズが用意されている。
レンズシャッターで交換レンズがある形ってない事はないけれど
少ないかも知れない。

左手のカメラについては まだ知らないところが多いのでどれだけ交換レンズが
あるのか把握できていないのだけど 広角レンズと標準レンズは手に入れた次第。
目測のピント合わせで使い勝手はあまりよくないけど 写りはすごくいい。
まぁ 採用してるレンズメーカーがMeyer-OptikやCarl Zeissだからかも知れないけど。
他にもあるのかなぁ。

デジタルカメラもおもしろいけど ここ最近はフィルムカメラが主になってるなぁ。

2020年1月18日土曜日

難しくないよ

Lens Voigtländer Color-Skopar 21mm f4 MC
古いレンズと一緒に手に入れた広角レンズ。
レンジファインダー機のレンズになるので ミラーレスのデジタルカメラでならアダプターがあればある程度の機材には取り付け可能かと。

超広角のレンズの部類になるのかな。構図が難しいとかで敬遠されがちだけど 意外と簡単だと思う。
あれこれ考えて使うよりまず使ってみて それからいろいろ考えていった方が馴染めると思う。まぁ 私は構図とかあまりこだわらない撮り方をするから 面白かったらなんでもいいんだけども。

けど 視野が広がる感じの写真が撮れるというところで 超広角レンズはおもしろいと思う。ちょっと値段が高めだけどねぇ。

2020年1月12日日曜日

過渡期の産物

Canon T80
珍しいカメラを去年末に手に入れた。
現在主流のEFマウントではなく FDマウントのオートフォーカス機。
マウント径が小さいところによくAF機構をねじ込んだなぁという感じ。
まぁ NikonやPentaxは踏襲したけども。

初期のAF機ということもあって 機能はシンプルな状態。
レンズも交換レンズは3本だけという。
このシステムが当たれば もう少し展開してたのかな。
結局 EFマウントに切り替えてしまった訳だけど。

でもってこの個体 とくに不具合は見当たらない。
AF機能も ちょっと遅めだけどピントも合う。
まだ 試写はしてないけれど そこそこの写りはすると思う。
写真が出来たら載せておこうかね。

2020年1月5日日曜日

初売りに乗りました

Hugo Meyer Doppel Anastigmat  27cm f6.8
今年初の買い物は 古〜いレンズと割と最近の広角レンズの2本。
広角レンズのほうはライカマウントなのでレンジファインダーのカメラやミラーレスのデジタルカメラなら使えるのかな。
まだ試写はしてないけれど 写りはいいと思う。

古いレンズの方は いつ頃のものなのかよく判らないけど1900年代前半あたりかと。
シャッターがないものなので 中判カメラ用にするか大判カメラで使うか迷うところ。
今風のレンズとは違う写りが楽しめるところがいい。

カメラを増やすのは止めたけれど レンズの方は...
増やさない努力はしよう(一応)

2020年1月4日土曜日

さっそく修理かぃな

Nikon F3
去年の暮れに不具合が出てしまったカメラ。
だいたい原因はわかっているけど 自力での修理に自信がないので業者に頼もうかと。
今すぐでなくてもいいかなぁとも思うけれど 使いたいときに動かないのも困るし...
もうちょっとしたらいつもの店に預けてこよう。

2020年1月3日金曜日

今年の行方

I-Phoneにて
正月3日目。
そろそろ通常の生活形態に戻さないとなぁ。
長い休みだと時間に追われることがないゆえ のんびりと過ごしてしまう。
まぁ 今のうちだけなんだけどねぇ。

今年の抱負...こういうのは性に合わなくて毎年成るがままの状況。
無理のない程度に頑張る としておこうかね。
趣味のカメラも 去年は異常なくらいに増えたなぁ...
カメラは現状維持の状態にして撮影の方に重きをおこうかと。
どこで歯車が外れるか分からんけども...

2020年1月2日木曜日

冬の風物詩

Lens Asahi Opt. Takumar 300mm f4 Body Sony α7Ⅱ
Lens CZ Tessar 50mm f2.8 Body Sony α7Ⅱ
Lens Asahi Opt. Takumar 300mm f4 Body Sony α7Ⅱ
初詣の帰りに越冬中のハクチョウを観てきた。
餌場への移動前だったようで 到着してすぐに飛び去っていったグループもいたけれど
のんびりとしているハクチョウもたくさんいた。
なんか いつもの年よりも多い様な気がする...増えたのかな?

御来光

Lens MTO 1000A 1100mm f10.5 Body Sony α7Ⅱ
毎年恒例の山頂からの御来光。
今回は雲がないと思って勇んでみたものの 結局 雲が出てしもた。
水平線から昇るお日様 なかなか観られんのぅ...

2020年1月1日水曜日

謹賀新年′20

I-Phoneにて
謹賀新年
2020.1.1