ページビュー

2021年10月31日日曜日

秋の会津路

Lens Canon EF 17-35mm f2.8 L Body Canon EOS1D MarkⅣ

Lens Canon EF 17-35mm f2.8 L Body Canon EOS1D MarkⅣ

Lens Canon EF 17-35mm f2.8 L Body Canon EOS1D MarkⅣ

2021年10月28日木曜日

父親世代の機器

Body Y/C Contax AX(左)Sony α100(右)

どちらもジャンク扱いで売られていたものを手に入れたもの。
左手の個体はミラーずれありのAF不動とあったもの。右手のものは電池と充電器が欠品の動作未確認品。
今はいずれも動作品として使える状態になっている。

ミラーずれはコツをつかめば簡単に直る症状なので 手元にきてすぐに直してしまった。
AF不動の症状はミラーずれによるものだったらしく 今は難なく動いている。
レンズ側で合焦させるものではなくボディ側のフィルム面が可動する変わった作りになっている。

電池がなくて動作未確認の個体は とくに壊れていたわけではなく単に古いだけのもの。
MinoltaのAFレンズが使えるので あれば手に入れたいと思っていた。
センサーがCCDだったというのも入手の決め手かな。
作りがオモチャみたいな感じだけど これはこれでいいかな。

今だから安価で手に入るけど 出たばかりの当時は手が出なかったんだよねぇ。
とくにContaxはレンズが高価で とても買えるものではなかった。父が持ってたのが羨ましかった記憶がある。父親世代の高級機の位置付けなのかな。
ただ ブランドが休眠状態 修理を受けてくれるところも少ない状況なので維持が大変かも。

まぁ 動くうちは使うけれども。

2021年10月27日水曜日

楽しいけど難しい

Lens Sony E 16-50mm f3.5-5.6 OSS Body Sony α7C

なんとなく雑然とした構図のものを載せてみた。
綺麗に撮ろうと気構えると 意外とこういった写真になっていたり。
見たまま 感じたままを現せる撮り方を模索している過程の産物ということで。

2021年10月24日日曜日

クセ玉で撮る

Lens CZ Tessar 10.5cm f4.5 Body Canon EOS 1D MarkⅣ

Lens CZ Tessar 10.5cm f4.5 Body Canon EOS 1D MarkⅣ

久しぶりに使った大昔のTessar。
順光ではいい写りをするのだけど 逆光ではゴーストが派手にでるクセ玉。
使いこなすには 相当の忍耐が必要かもねぇ。

2021年10月22日金曜日

古物談義

Body Minolta α5xi

少し前に中古店で購入したもの。
レンズ付きで880円はお得だよねぇ。しかも完動品。
グリップが少し傷んでるだけで 使用には問題ないかな。

フィルムカメラを何ゆえここまで入手するのか。
理由は簡単 安いから(笑)
というより知らなかった機種が真新しいというのもあるかも。

ずっと同じ機種を使ってきた経緯があるので デジタルカメラが出てきて値崩れしたものが溢れたのが大きいかな。
まぁ 根強い人気機種などは逆に値段が跳ね上がって手が届かないけども。
手頃な個体相手でも十分遊べるのがいい。

問題は修理不可の可能性があるところ。
機械式のものは辛うじて修理を請け負ってくれる業者さんがいるし 部品を自作で起こしてくれる業者さんも少なからずいる。けど 電子カメラは部品がなければ直らない。
壊れた個体から部品取りをして組み直す手段もあるけれど 症状が同じなら難しいかと。

といいながら電子カメラに目が行くのは 性能もさることながら見た目がカッコいい個体が多いところ。中には何これ?というものもあるけど。
次から次へと新機種が出てくる中 私はのんびりと古い個体で遊んでいけたらいいかな。
カメラよりレンズに熱を入れた方が写す面白さが増すと思う。

2021年10月20日水曜日

風の効果

Lens Sony E 16-50mm f3.5-5.6 OSS Body Sony α7Ⅱ

Lens Sony E 16-50mm f3.5-5.6 OSS Body Sony α7Ⅱ

職場の植え込みのものを撮ったもの。
ちょっとピントがあまいように撮れているけど 風が強くて揺れが止まったところを撮ったので 止まりきれなかった感じ。
かえって柔らかい写りになってよかったのかな。

2021年10月19日火曜日

また増えた

Body Canon EOS6D

買い足す予定はなかったけれど 思わず買ってしまったのが上図のもの。
気になっていた機種ではあったけれど なくてもいいかなくらいに思っていたので
あ〜ぁ 買っちゃったみたいな感じ。

発売からかれこれ10年になるんだねぇ。早いなぁ。
手元に来た個体は 多少のスレ傷はあるものの割と綺麗なもの。
年数が経っている割には状態はいいかと。

ミラーレスのデジタルカメラが脚光を浴びていて脇役に追いやられた感がある一眼レフ。
メーカーがユーザーに振り回されているようにみえるのは私だけだろうか。
まぁ 売れなければ作る意味がないのはわかるけど 一眼レフを支持している人も忘れないで欲しいよなぁ。

さて どのレンズを付けて遊ぼうかな。

2021年10月13日水曜日

重いけどカッコいい

Lens Jupiter-36B 250mm f3.5

某ネットオークションにて入手したレンズ。
正直なところ 競り負けるだろうなぁと思っての入札だったので落札できたのは驚き。
Kiev-88用のレンズになるので そのまま使ってもいいしアダプターをかませてデジタルカメラで使うのもいいかな。

状態はかなり綺麗かな。後玉が少し汚れているけど そのままでも影響はないかと。
旧ソ連製のずっしりと重い けどカッコいいレンズ。
どんなふうに写るのかねぇ。楽しみ。

2021年10月11日月曜日

名前入りカメラ

Body Contax ST

中古店でみつけたもの。
陳列棚にあったものなので使えるものだろうと手に入れたけれど
しっかり不具合品だった。

不具合箇所はミラーずれとシャッターが切れないという少々厄介な症状。
外装にネームが彫り込んであったのは後になってわかったので いずれ消そうと思案中。
さて どうしたものかとあれこれ動作させながら弄り回していた次第。

ミラーずれが原因か?以前RXでも同じ症状のものがあったけど シャッターは切れてたけどなぁ...
いずれにしてもレンズとの干渉があるだろうという事で ミラーを剥がして貼りなおしておいた。その際 土台になる部品をほんの少し指で押し上げてシャッターを切ってみたらシャッターが切れるようになった。

ん〜 何なんだこれ...アームがずれてたのかなぁ。動き出したのはよかったんだけど
原因がはっきりしないと再発しそうだよなぁ。
他はとくに不具合がない状態なので 試写してみようと思う。

というか 名前まで入れた個体だったら家宝にでもしておけよ と思う。
けっこうあるんだよねぇ 名前入り。
なくさないようにという意味で入れるのだろうけど 私は好きではないなぁ。
せめてイニシャルくらいに留めておけばいいのにねぇ。
早いところ消そうっと。

2021年10月10日日曜日

中秋の景色

Lens Sony E 16-50mm f3.5-5.6 OSS Body Sony α7Ⅱ

Lens Sony E 16-50mm f3.5-5.6 OSS Body Sony α7Ⅱ

Lens Sony E 16-50mm f3.5-5.6 OSS Body Sony α7Ⅱ

久しぶりの会津入り。
りんごを買いに行くのがこの時季の楽しみなので 撮影ポイントの下見を兼ねて行ってきた。
目当ての品種はもう少し先との事だったので 今回は違うものを買ってみた。

先日手に入れたレンズの試写をしてみる。
ほぅ よく写るわ。
フードを付けないとフレアやゴーストが出やすいけど まぁ レンズの特性だと思えばいいわけで。古レンズみたいな特徴があるわけでもないけど。

綺麗に写すだけならありだと思う。けど私はクセ玉の方が好きだなぁ。

2021年10月8日金曜日

う〜ん

Lens Sony E 16-50mm f3.5-5.6 OSS

部品取り用で手に入れたレンズ。
外観はスレ傷だらけでレンズも拭き傷ありの状態。
起動時に鏡筒が繰り出す型なのだけど 引っかかりがあって認識しないものだった。

けど ある程度動かしているうちに引っかかりがなくなり 認識もするようになった。
んー...動くじゃん。分解するのはもったいないよなぁ。
という訳で 部品取りは後にしてしばらく撮影に使ってみようと思う。

2021年10月6日水曜日

苦手意識

Lens CZ Biogon 21mm f4.5 Body Sony α7C

数日前の昼休みに撮ったもの。
ファインダーではなく液晶画面を見ての撮影だったので なんとなくあまく撮れている。
液晶画面を見ながら撮るのは苦手かも...

2021年10月5日火曜日

待機中

Lens Canon EF 28-70mm f2.8 L

夜中のヒマ撮り。
う〜ゎ 眠れない...なんでぇ?
仕事に障らなければいいけど...

夜中にガチャガチャできないので目の前に鎮座しているレンズを撮ってみた。
この個体 レンズの中玉に曇りが出ている休眠状態のもの。
早いところ処置をして使ってやらないともったいないよなぁ。
かといって分解するにはかなり手こずるからなぁ...

古レンズと違って作りがこみ入っていて難易度が高い。
その上 電子回路やらフレキシブルケーブルなど切れやすい部品も入っているので失敗の確率も高い。
分解慣れしていてもイヤな作りだよ...
ん〜 修理に出した方がいいかなぁ...古い型だから修理不可で戻ってくるかも知れん。

よく考えて決めよう。

2021年10月2日土曜日

使えるものは使おう

Body Canon L3

打痕キズと低速シャッターが不調だったカメラ君。
シャッターの方は何とか切れるようになって 低速から全速完動品になった。
打痕キズはそのままでもいいかな。

こんな感じでジャンク品を復活させて遊ぶのが楽しい。
完動品を手に入れるのもいいけれど 軒並み値上げされていて手が出ないし。
安く手に入れて自分で直せるものは直して 難しいものは業者さんに頼ってみるのもいいかと。
ボロボロでも気に入ったものだったら使っていこうと思う。