ページビュー

2024年3月30日土曜日

ようやく春がきた

Lens Sigma 35mm f1.4 DG Body Sony α7C

Lens Sigma 35mm f1.4 DG Body Sony α7C

Lens Sigma 35mm f1.4 DG Body Sony α7C

Lens Sigma 35mm f1.4 DG Body Sony α7C

Lens Sigma 35mm f1.4 DG Body Sony α7C

Lens Sigma 35mm f1.4 DG Body Sony α7C
 

庭の草花が一斉に芽吹き出した。
忙しさにかまけていると見逃してしまうなと思い、あれこれと撮り溜めてみる。
褐色の景色とは暫しのお別れかな。寒いのはもういいや。

2024年3月29日金曜日

何これレンズ



Lens CZ Tele-Tessar 300mm f4 T*

某ネットオークションで見つけた、何やら怪しいレンズ。
パッと見た感じは普通の望遠レンズなんだけどねぇ。何か違和感があるわけで。
どの程度のものかと言うと...

何これ?

付け根のところがおかしな事になってない?
こんな形のものってあったかなぁ...という感じの得体の知れない物体に興味が湧いたので競り落としてみた次第。

結果から言ってしまうと、このレンズは望遠レンズでありながらシャッターが組み込まれていたもの。中判レンズや大判用ならあるのは分かるんだけど、35mm判では...知らないなぁ。
それに、この個体はYashica/Contaxマウントなんだよなぁ。

ただ機械式のシャッターが組み込まれているのであれば、まぁ、そうなんだと納得したかも知れないけど、これは電子制御なのよ...Yashica/Contaxマウントのものでそんなカメラあったかなぁ...私が知らないだけかも?

シャッターの制御が不可能なので外してしまったけど、そうなると絞りが開放のみになってしまうな。しかも遠景のみで近接撮影は出来ないときてる。
まぁ、近接撮影がしたい時はエクステンションチューブあたりを噛ませば出来るけど、絞りなしかぁ...厄介だなぁ。

要は器用な前持ち主が組み上げた改造レンズであろうと。
なかなか手が込んでいておもしろいんだけど、使用には向かないので私なりに対応させて頂いた次第。どうせならカメラと一緒に売りに出してくださいな。そうなったら多分買えなかったかも知れんけど。

2024年3月26日火曜日

対角魚眼です

Sigma-XQ Fisheye 16mm f2.8


うゎ...見た目が汚い...ま、いっか。
街の中古店で見つけた古〜い魚眼レンズ。
こんなくたびれたレンズばかりを集めてどうするんだろうねぇ(タニンゴト)

外装は埃まみれでレンズも汚れてる。それなのにショーケースの中にいて高値がついてるって、なんかおかしくないかぃ?こういう個体は青箱に入って安価でサラッと買ってもらうべきだと思う。中古店の値付けはホントに解らん。

とかなんとか言いながらも連れ帰ってしまうあたり、私もアホなんでしょうねぇ(トオイメ)
しょうがないから外装は拭き取りで綺麗にしたところ、我が家に来た時よりはマシになったかな。まだ、手を入れ足りないような気もするけど。

レンズが汚れているとしたけれど、実際は内蔵フィルターが曇っていただけ。
どうやって掃除しようかと徐に後群のレンズを外しにかかっていたら、フィルターのところまでまとめて外れてくれたとさ。で、フィルター面を拭き取ったらスッキリ綺麗になった次第。

前面の反射防止に貼り付いているテレンプ、剝がそうかと思ったけれどこのままでいいかな。
16mmって事は対角魚眼になるのかな。試写はこれからだけど、どんな写りなのかな。
以前から持っているZenitarがやや不調なので、代わりになればいいけどねぇ。

2024年3月23日土曜日

我ながら珍しく

Canon PowerShot Pro 1

先日、某ネットオークションで見つけたコンパクトデジタル機。
20年ほど前のものらしい。昨今のものとだいぶ様相は違うけれど、動く個体が出ていたので入手した次第。

この個体を選んだ理由は、Lレンズを採用しているというところ。どの程度の写りなのかが気になってねぇ。一眼レフ並の写りだったらすごいけど、そこまで期待はしてない。
まぁ、使ってみないと何とも言えないな。ちょっと撮り進めてみよっと。

2024年3月20日水曜日

見慣れない光景

iPhoneにて

Lens Sigma 35mm f1.4 DG Body Sony α7C

Lens Sigma 35mm f1.4 DG Body Sony α7C

縁あって屋形船に乗る機会があったので、その時に撮った夜景を載せておこう。
なんか不思議な感覚だな...船上からの景色なんて見た事がないゆえ。

2024年3月19日火曜日

ちょっと不具合あり

Lens Makita Opt. Makinon 28-85mm f3.5-4.5 MC

先週末に某ネットオークションで購入したレンズ。先程手元に届いて、早速状態確認中。
外装とレンズの状態は良好のようだけど...絞りが動かない。
コメントにも記していたので、まぁ、動かなければ解放のまま使えばいいかと。

ただ、原因だけでも突き止めておこうとマウント側のネジを緩めようとしたところ、ピクリとも動かない。たぶんビスを固定する接着剤が効いてるのかも。
無理をするとネジ山を痛めてしまうので、取り敢えず深追いはやめておこう。

手元にあるデジタル機に取り付けようとレンズを手に持ったところ、おやぁ?絞り羽根が閉じてる...ってことは開閉するのかな?!
どうやら軽い固着のようだねぇ。動かしていないとなり得るよくある症状。

大きな影響が出るようなら分解して処置しようと思うけど、しばらくはこのままでいいや。
初めて見た面白そうな個体故、撮影が楽しみ。

2024年3月17日日曜日

手こずったけど

iPhoneにて

苦戦していたレンズ、ようやく型がついた。
上図ではバヨネットマウントを使ってカメラに取り付いているけれど、これをM42マウントに切り替えて、取り付けるマウントアダプターとの間に2mmのスペーサーを噛ませてみた。

本当は本体側にシムを噛ませればよかったんだけどねぇ。どうしても絞り羽根を動かすアームが短くて外れてしまう。継ぎ足しもやってみたけど、あっさり折れてしもた...
ほんとにこんな仕様なのかぁ?何か怪しいんだけど...

まぁ、手っ取り早く対処するにはスクリューマウントを活用したほうがいいのかな。
鏡筒に付いていた台座も、定位置に来ないので外した次第。ないと間が抜けた感じだけど仕方がない。

仕様を変えた後、さっそく試写をしてみたところ、しっかり近接撮影が出来るようになった。勿論無限遠も出る。一時はどうしようか途方に暮れてしまった個体だけど、まとまったからいっか。縁があったらこのレンズが付いていたカメラを見てみたい。

2024年3月16日土曜日

探索が楽しい

Lens Kino Precision Kiron 28-210mm f4-5.6 Macro


いつものヒマ撮り。
こやつも街のカメラ店で購入したジャンクレンズになる。
レンズ内にカビが散見できるけど、曇りはなくヌケがいいので、そのうちに掃除をして使おうかと。このままでも使えるけどね。

最近はこの手のマイナーなレンズを好んで探し出して遊んでいる。
私が幼い頃に出回っていたものらしいので、当時は知る由もなく。
深掘りしていくと面白いレンズに巡り逢えるあたりが楽しくてねぇ。やめられません。

2024年3月10日日曜日

朝撮り



Lens Canon EF Zoom 70-300mm f4-5.6 L IS USM Body Canon EOS 1D Mark Ⅳ

Lens Canon EF Zoom 70-300mm f4-5.6 L IS USM Body Canon EOS 1D Mark Ⅳ

Lens Canon EF Zoom 70-300mm f4-5.6 L IS USM Body Canon EOS 1D Mark Ⅳ

Lens Canon EF Zoom 70-300mm f4-5.6 L IS USM Body Canon EOS 1D Mark Ⅳ

早朝の観梅。
霜が降りていてめちゃめちゃ寒かった。
そんな状況だからか、観に来てる人が疎らだった。撮りやすくてよかったからいいけど。

2024年3月9日土曜日

古いものづくし

Lens Canon EF Zoom 70-300mm f4.5-5.6 Body Canon EOS 1D Mark Ⅱ

Lens Canon EF Zoom 70-300mm f4.5-5.6 Body Canon EOS 1D Mark Ⅱ

今日は体調が思わしくないのと外が寒いので自室に引き篭もり。
休みの初日が引き篭もりって...最近多いなぁ。
天気はいいのに大風が吹いていて、とても外に出る気がありません。
まぁいいや。無理して身体に負担をかけてもしんどいだけだし。

自室で使っていたオーディオの機器を再配置してみたり、古〜い音楽を聴いてみたりと適当に楽しんでみたり。
オーディオは処分するつもりでいたんだけど、もうちょっと使おうかなっていう感じ。
古いものだからねぇ...買い替えも考えないと。

自室からちょっとだけ見える梅の花を撮ってみた。
ぼんやり見えるのは網戸越しのため。けど、この写り具合はいいかも。
このカメラ機材も古いもの...なんか古いものづくしじゃん!
主も古めなのでしょうがないか(苦笑)

2024年3月6日水曜日

動く個体に仕上げてみた

iPhoneにて

ちょっとだけザラザラした画だけど、まぁいいや。

随分前に上図のものと同型のものを手に入れたのだけど、不動品のもので修理に出そうか考えていた。修理に出すのはいいけれど、お代が高いんだよねぇ...
先日Kowaのカメラが直ってきたばかりだしなぁ、どうしたものかと悩んでいた次第。

そのような思考が頭の片隅にいる状況で某ネットオークションを眺めていたところ、これまた同じ機種があがっているではありませんか。動作未確認の個体ではあるけれど、もしかしたら動くかもなどと淡い希望を抱いて入札したところ、見事落札できた。

さて、いざ手元に届いて動作確認をしてみたら、巻き上げレバーが妙に軽い...
何か嫌な予感がするので裏蓋を開けてみたところ、巻き上げレバーを固定するネジが外れている...何でここのネジを外すかなぁ。意味が解らん。

取り敢えず本体のスプロケットを指で回してみたところ、きちんと回ってシャッターが切れた。どうやら不具合はレバーのネジが外れているだけだったらしい。
売り手もこんな個体をどうして手に入れたんだろう。

このままでは使えないので、不具合品のものを取り付けて完動品とした。
不具合品の方は部品取りかなぁ。レンズの状態もあまり良くないから入れ替えを検討中。
はるかに修理費よりは安く抑えられたし、これでいいかな。

時々気になるこの手のカメラ。レンズ交換は出来ないけれど、あれこれと考えながら撮るにはいいかも知れない。フィルムが安ければたくさん撮りたいけどなぁ。
まぁ、持っていてもおもしろいカメラだからいっか。

2024年3月4日月曜日

帰ってきた

iPhoneにて

 調整から戻ってきたKowaのカメラ。
全分解ではないけれど、戻ってくるのが遅かったなぁ。混んでるのかな?
まぁいいや、シャッターが快調に切れていれば。

2024年3月3日日曜日

観梅

Lens Cimko MT Series 35-100mm f3.5-4.3 Body Sony α7C

Lens Cimko MT Series 35-100mm f3.5-4.3 Body Sony α7C

Lens Cimko MT Series 35-100mm f3.5-4.3 Body Sony α7C

Lens Cimko MT Series 35-100mm f3.5-4.3 Body Sony α7C

Lens Cimko MT Series 35-100mm f3.5-4.3 Body Sony α7C

Lens Cimko MT Series 35-100mm f3.5-4.3 Body Sony α7C

 

2024年2月28日水曜日

意外な結果

Lens Cimko MT Series 35-100mm f3.5-4.3


 街のカメラ店で手に入れたジャンクレンズ。
カビの程度がきついなぁと思いつつ、モノにできたらいいなという事で購入した次第。
まぁ、結果は良好だったんだけどさ。

Lens Cimko MT Series 35-100mm f3.5-4.3 Body Sony α7C

Lens Cimko MT Series 35-100mm f3.5-4.3 Body Sony α7C

昼休みに試写をしてみたところ、予想していたよりもよく写る。
ちょっとだけ逆光に弱いかなと思う程度で、概ね良好。
カビ玉だと侮ってはいけませんな。

2024年2月24日土曜日

早過ぎ

Lens Canon EF Zoom 70-300mm f4-5.6 L IS USM Body Canon EOS 1D Mark Ⅳ

Lens Canon EF Zoom 70-300mm f4-5.6 L IS USM Body Canon EOS 1D Mark 

Lens Canon EF Zoom 70-300mm f4-5.6 L IS USM Body Canon EOS 1D Mark 

白梅が見頃を迎えている。
でもねぇ〜、まだ2月なんだよねぇ。早過ぎるよ。

2024年2月23日金曜日

引き篭もり中

iPhoneにて

 

連休初日から自室にて引き篭もり。
とにかく寒くて布団から出られず...大した用事もない事だし、いっか。

でもって、防湿庫の中を掻き出してみた。
さすがに全部は無理なので、ほんの一部だけ。しばらく使っていないものを残し、元に戻す。
出したものは中望遠レンズが多めかな。

寒暖の差が激しくて撮影に行く気力がない状況。
何なんだょ。まったく...
寒さには強いと思ってたのに、ここ最近はめっきり弱くなったなぁ。困ったものだ。

早く暖かい陽気になってくれないかなぁ。

2024年2月21日水曜日

ちびレンズ その2


Lens Tokina TC3516-3MP 35mm f1.6

チビレンズを某ネットオークションで購入。
何か興味が湧きつつある状況...なんだろうね。
未知の領域のものだからかなぁ。まぁ、確かにおもしろいんだけども。

2024年2月18日日曜日

ちと早かった

Lens Minolta AF Zoom 75-300mm f4.5-5.6 Body Sony α7C

Lens Minolta AF Zoom 75-300mm f4.5-5.6 Body Sony α7C

Lens Minolta AF Zoom 75-300mm f4.5-5.6 Body Sony α7C

近所の梅林まで行ってみた。
平地とは違い、まだ咲き始めの様相。今週末あたりが見頃かな。
寒の戻りがあれば、開花時期が伸びるんだけどねぇ。どうなんでしょ...

2024年2月16日金曜日

動くのに傷だらけに

Lens Ricoh Rikenon Zoom 28-100mm f4 Macro Body Ricoh XR7

仕事明けの寄り道で購入したもの。
いずれも青箱(ジャンク箱)のなかに潜んでいたものになる。
レンズとカメラが別々に売られていて、片方は無傷のものだったけれど、もう片方は傷だらけの悲惨な状態。どうして品物を取り出す時にかき回すかなぁ...売り方に問題があるよ。

無傷だったのはレンズの方。
これもよく解らないんだよなぁ。何でもないものをなんで青箱に放り込むかなぁ。
ガラスや絞り、ヘリコイドも何ともないよ?よく似たしょーもない個体がショーケースの中に入っていたし、どうなってるんだぃ。

と、ちょっとボヤいてみたけど、結果的には格安で手に入ったから良しとしておこう。
でもねぇ、商品を引っ掻き回すのはどうかと思う。
手に入れた個体も見た目はダメになってしまったけれど、しっかり動作品なんだよ。
やっぱり陳列棚に並べた方がいいと思うんだよねぇ。どうなんでしょ。

もう一本、状態のよくないレンズがそばに鎮座しているけど、またいずれ載せておこう。

2024年2月15日木曜日

今季は急ぎ足らしい

Lens Cosmicar/Pentax TV Lens 35mm f2.8 Body Sony α7C

Lens Cosmicar/Pentax TV Lens 35mm f2.8 Body Sony α7C

Lens Minolta AF Zoom 70-300mm f4.5-5.6 Macro Body Sony α7C

Lens Minolta AF Zoom 70-300mm f4.5-5.6 Macro Body Sony α7C

 

今週撮った梅の花。
寒暖の激しい時期なので、咲くタイミングも難しいだろうねぇ。
このままだと3月を待たずに散るかも知れないなぁ...もうちょっとゆっくりでもいいんじゃないのぉ?

2024年2月12日月曜日

室内撮り

Lens Cosmicar/Pentax TV Lens 35mm f2.8 Body Sony α7C

Lens Cosmicar/Pentax TV Lens 35mm f2.8 Body Sony α7C

いつものヒマ撮り。膝の上にいる猫(コマ)を撮ってみた。
あったかいのかねぇ〜。全然離れようとしないわ。
おかげで脚が痺れて参った...

室内撮りはほぼスマートフォンで済ませてしまうけれど、たまにはカメラ撮りもいいかも。
とくに照明とかこだわらないし、カメラの方が柔らかく写るしねぇ。
今後はそのようにしよう。ほかの猫は私の自室には来ないけど...

2024年2月11日日曜日

旅立ちの頃

Lens Sigma 70-300mm f4-5.6 DL Macro Body Sony α7C

Lens Sigma 70-300mm f4-5.6 DL Macro Body Sony α7C

Lens Sigma 70-300mm f4-5.6 DL Macro Body Sony α7C

Lens Sigma 70-300mm f4-5.6 DL Macro Body Sony α7C

2月も中盤に差し掛かるあたり、そろそろ北帰行が始まるかなぁ。
もう一度見ておきたいという事で、カメラ片手に行ってきた。
今回は晴天に恵まれて、水面も青く写っていい感じ。

使ったレンズは先日ちょこっと手を加えたもの。
この条件ではマクロ撮影はなかったけれど、思いのほか抜けがいいのには驚いた。
そう、このレンズ、確か500円で手に入れたものだったんだな。

レンズの状態がいいものであれば写りはすごくいいので、私は好んで使っている。
ただ、古いものはどういう訳か同じところが曇るんだよねぇ...
構造上の問題なのかなぁ。まぁ、それだけではないのかも知れないけれど。

白鳥が去れば、草花が芽吹く季節がやって来る。
しまい込んだレンズ達を引っ張り出して使わないとねぇ。フィルム機も一緒に。
無理のないよう気をつけよっと。